僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。 旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
このところパソコンを起動しても、ロゴ画面が出ず、
キーボードを叩いたり、マウスを動かしてみると、
アクセスランプが点滅・点灯するのが確認できて、
モニターのスイッチを入り切りし、やっとログイン。
パソコン本体側に原因はあるのかもしれないが、
本体は約3年前に買い替え、その際モニターは、
そのまま利用したので、すでに10年選手となり、
たぶん、こっちの方がかなり劣化してきたと思う。
昨日は、液晶画面が緑になったり白になったりし、
以前ノートパソコンが壊れた時は、ピンクだったと、
妙に懐かしく思い出しながらも、そのまま使うが、
今朝はとうとう、まったく何も映らなくなってしまう。
昨晩パソコンを消す際、更新してシャットダウンと、
画面に出てきたが、そのまま普通に閉じたので、
起動と同時に、強制的に更新がスタートしたのか、
ただ、更新なら更新で「○%」の表示が出るはず。
画面が真っ黒で、時にカーソルだけが空しく光る、
いわゆるブラックアウトでもないので、モニターの、
コンセントを抜いて差し直すと、「信号なし」と出て、
どうもパソコンからの信号が、きちんと伝わらない。
まずはケーブルの断線を疑い、別のと交換するが、
状態は変わらず、試しに古いパソコン本体の方に、
つなぎ直してみるが、やはり「信号なし」のままで、
接続部か、モニター内の回路が断線でもしたのか。
パソコンに詳しい息子から、ちょっとでもモニターが、
ちらついたら、俺だったらとっくに買い替えていると、
半ば馬鹿にされるし、娘は仕事で使うつもりなのに、
どうなるのか、明日には仕上げたいのにと苦情も。
こういう時に、Amazonプライム会員だったなら、
お急ぎ便でモニターを買えるのにと、登録しようか、
ちょっと傾くが、いざ届いた時にたまたま不在だと、
意味ないから、やはり自分で店頭まで買いに行く。
スマホで検索すると、Amazonで1万円以下のが、
ビックカメラだと1万2千円、ヤマダは1万5千円、
店頭在庫がどうか不明だが、渋谷へ出ることにし、
ヤマダは10時開店で、ビックカメラは11時開店。
少しでも早く買ってきた方が、もし不調の原因が、
モニターでなく本体だったら、またすぐに行けると、
何せ、今日のうちにエクセルが使えないことには、
父親の威厳は急降下、何としても買ってこないと。
時は金なり、1時間でも早ければ高くても良いし、
店頭での現金割引や特価品などもあるだろうと、
ヤマダ電機へ開店と同時に入ると、モニターは、
アイ・オー・データが4機種と他社の2機種のみ。
持っているのは21インチで、これより大きくなると、
パソコン台からはみ出てしまうので、同サイズを、
店員さんに頼んだところ、上の倉庫にあるのだが、
取りに行く人手がないのでと、やんわり断られる。
10分くらい待てばよいですか、20分でしょうかと、
尋ねても、手が空き次第なので、いつになるかは、
まったくわからないと言われ、原価率が悪いとか、
何か売りたくない理由でもあるのか、あきらめる。
このままビックカメラが開くのを渋谷で待つよりは、
もう次の行動、モニターでなく、本体が原因でも、
今日のうちに何とかするには、軍資金をおろして、
モニターと、娘用のタブレットでも買えばよいかと。
まずはいったん帰宅し、息子にでも相談しようと、
自宅の最寄り駅に戻って、近くのゆうちょ銀行で、
お金をおろすが、その目の前に西友があったので、
小さいけれども、家電売り場があったよなと覗く。
すると嘘みたいな話だが、アイリスオーヤマ製の、
19インチと23インチのモニターが在庫限りであり、
小さい方は税込み9,900円なので、迷わず買い、
急いで帰宅して、パソコンにつなぐと画面が出る。
いやあ良かった、ヤマダで高い買い物をしなくて、
正解だったと安堵したが、ここで調子にのるのが、
自分の悪い癖で、更新作業もやっておこうと思い、
更新して再起動を選択すると、何時間もかかる。
更新プログラムをインストール中の数字が進まず、
2時間くらいして、「更新を適用」の表示になるが、
これも2%のままで、ほとんど進まなくなったりと、
そのうち、ハードディスクがいかれないか不安に。
結局は再起動を繰り返して、4時間くらいかかり、
何とかログイン画面になり、無事に使えたのだが、
待つ間は、もし壊れたらと、スマホの狭い画面で、
オフィス搭載タブレットをどうするか検索して回る。
今日のところは、モニター買替えだけですんだが、
デスクトップが壊れた場合に備えて、外付HDに、
ちゃんとバックアップをしないとまずいし、何より、
娘が仕事で使うなら、専用のを買ってあげないと。
そんなこんなで、貴重な日曜日をパソコン対応で、
費やしてしまい、ただでさえ更新に向けた演奏が、
遅れてしまって、今月は1曲しかやってないのに、
この最終日に仕上げるのは無理だなと、開き直る。
まったく何もしてないわけでなく、言い訳になるが、
右人差し指に血豆ができて、チョッパーは無理と、
フュージョンを先送りにして、ピックでベースを弾く、
歌もののオケを作るが、いかんせん声枯れも最悪。
何を血迷ったか、山下達郎にオフコース、さらに、
ジャーニーのオケまで作るが、声が調子良くても、
地声で歌えないキー、それどころか裏声にしても、
ぎりぎり出るかという高音で、曲の選択を誤った。
インストの方は、カシオペア、スクエアに、角松と、
ドラム入力を、ちまちまやったり、ギターシンセも、
音色を探しながら、ピアノの密集した和音部分を、
2~3回音を重ねたりと、けっこう苦労し作りこむ。
あとは、血豆が治れば、チョッパーベースを録音、
声の調子が良ければ歌ものも何とかなるのさと、
相変わらずの捕らぬ狸の皮算用、お気楽でして、
次の週末には何とかと予告し、今日は休みます。
キーボードを叩いたり、マウスを動かしてみると、
アクセスランプが点滅・点灯するのが確認できて、
モニターのスイッチを入り切りし、やっとログイン。
パソコン本体側に原因はあるのかもしれないが、
本体は約3年前に買い替え、その際モニターは、
そのまま利用したので、すでに10年選手となり、
たぶん、こっちの方がかなり劣化してきたと思う。
昨日は、液晶画面が緑になったり白になったりし、
以前ノートパソコンが壊れた時は、ピンクだったと、
妙に懐かしく思い出しながらも、そのまま使うが、
今朝はとうとう、まったく何も映らなくなってしまう。
昨晩パソコンを消す際、更新してシャットダウンと、
画面に出てきたが、そのまま普通に閉じたので、
起動と同時に、強制的に更新がスタートしたのか、
ただ、更新なら更新で「○%」の表示が出るはず。
画面が真っ黒で、時にカーソルだけが空しく光る、
いわゆるブラックアウトでもないので、モニターの、
コンセントを抜いて差し直すと、「信号なし」と出て、
どうもパソコンからの信号が、きちんと伝わらない。
まずはケーブルの断線を疑い、別のと交換するが、
状態は変わらず、試しに古いパソコン本体の方に、
つなぎ直してみるが、やはり「信号なし」のままで、
接続部か、モニター内の回路が断線でもしたのか。
パソコンに詳しい息子から、ちょっとでもモニターが、
ちらついたら、俺だったらとっくに買い替えていると、
半ば馬鹿にされるし、娘は仕事で使うつもりなのに、
どうなるのか、明日には仕上げたいのにと苦情も。
こういう時に、Amazonプライム会員だったなら、
お急ぎ便でモニターを買えるのにと、登録しようか、
ちょっと傾くが、いざ届いた時にたまたま不在だと、
意味ないから、やはり自分で店頭まで買いに行く。
スマホで検索すると、Amazonで1万円以下のが、
ビックカメラだと1万2千円、ヤマダは1万5千円、
店頭在庫がどうか不明だが、渋谷へ出ることにし、
ヤマダは10時開店で、ビックカメラは11時開店。
少しでも早く買ってきた方が、もし不調の原因が、
モニターでなく本体だったら、またすぐに行けると、
何せ、今日のうちにエクセルが使えないことには、
父親の威厳は急降下、何としても買ってこないと。
時は金なり、1時間でも早ければ高くても良いし、
店頭での現金割引や特価品などもあるだろうと、
ヤマダ電機へ開店と同時に入ると、モニターは、
アイ・オー・データが4機種と他社の2機種のみ。
持っているのは21インチで、これより大きくなると、
パソコン台からはみ出てしまうので、同サイズを、
店員さんに頼んだところ、上の倉庫にあるのだが、
取りに行く人手がないのでと、やんわり断られる。
10分くらい待てばよいですか、20分でしょうかと、
尋ねても、手が空き次第なので、いつになるかは、
まったくわからないと言われ、原価率が悪いとか、
何か売りたくない理由でもあるのか、あきらめる。
このままビックカメラが開くのを渋谷で待つよりは、
もう次の行動、モニターでなく、本体が原因でも、
今日のうちに何とかするには、軍資金をおろして、
モニターと、娘用のタブレットでも買えばよいかと。
まずはいったん帰宅し、息子にでも相談しようと、
自宅の最寄り駅に戻って、近くのゆうちょ銀行で、
お金をおろすが、その目の前に西友があったので、
小さいけれども、家電売り場があったよなと覗く。
すると嘘みたいな話だが、アイリスオーヤマ製の、
19インチと23インチのモニターが在庫限りであり、
小さい方は税込み9,900円なので、迷わず買い、
急いで帰宅して、パソコンにつなぐと画面が出る。
いやあ良かった、ヤマダで高い買い物をしなくて、
正解だったと安堵したが、ここで調子にのるのが、
自分の悪い癖で、更新作業もやっておこうと思い、
更新して再起動を選択すると、何時間もかかる。
更新プログラムをインストール中の数字が進まず、
2時間くらいして、「更新を適用」の表示になるが、
これも2%のままで、ほとんど進まなくなったりと、
そのうち、ハードディスクがいかれないか不安に。
結局は再起動を繰り返して、4時間くらいかかり、
何とかログイン画面になり、無事に使えたのだが、
待つ間は、もし壊れたらと、スマホの狭い画面で、
オフィス搭載タブレットをどうするか検索して回る。
今日のところは、モニター買替えだけですんだが、
デスクトップが壊れた場合に備えて、外付HDに、
ちゃんとバックアップをしないとまずいし、何より、
娘が仕事で使うなら、専用のを買ってあげないと。
そんなこんなで、貴重な日曜日をパソコン対応で、
費やしてしまい、ただでさえ更新に向けた演奏が、
遅れてしまって、今月は1曲しかやってないのに、
この最終日に仕上げるのは無理だなと、開き直る。
まったく何もしてないわけでなく、言い訳になるが、
右人差し指に血豆ができて、チョッパーは無理と、
フュージョンを先送りにして、ピックでベースを弾く、
歌もののオケを作るが、いかんせん声枯れも最悪。
何を血迷ったか、山下達郎にオフコース、さらに、
ジャーニーのオケまで作るが、声が調子良くても、
地声で歌えないキー、それどころか裏声にしても、
ぎりぎり出るかという高音で、曲の選択を誤った。
インストの方は、カシオペア、スクエアに、角松と、
ドラム入力を、ちまちまやったり、ギターシンセも、
音色を探しながら、ピアノの密集した和音部分を、
2~3回音を重ねたりと、けっこう苦労し作りこむ。
あとは、血豆が治れば、チョッパーベースを録音、
声の調子が良ければ歌ものも何とかなるのさと、
相変わらずの捕らぬ狸の皮算用、お気楽でして、
次の週末には何とかと予告し、今日は休みます。
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() こんばんは。
お疲れさまでした。PCに関しては同じような経験をしたことが何度もあります。最終的に理由がわかった時に「なんて無駄な時間を過ごしたのだろう」と、その時は思うのですが、次のトラブル対処への勉強になってますよね。 結局自分が一番学んだのは、一瞬にして大切なものを失う恐怖(笑)と、PCに関しては他の家電製品と違い、長く大切に使える物ではないんだなということでした。 それにしてもヤマダの「倉庫にあるけど・・・」はひどい話です。 オケを作られたというミュージシャンの名前の列記だけでワクワクですが、どうかのんびりやって下さい。 ![]() 私はMacオンリー30年なので、Win OSでの"あるある"不具合話は
分かりませんが、PCの不具合って、イライラしますよね。 MacもintelのCPUですが、成り立ての頃はPCが熱を発しやすく 保冷剤をPCの上に置いて冷やしながら使ったりするのですが、その内 ちっとも動かなくて困り、何度も秋葉館に修理に出したものでした。 ミラーリングで使うディスプレイ(EIZO FlexScan S1901)は2008年製で 現在も現役で使ってますが、同じ19インチが¥9,900-とは、12年の差も 感じつつ、金額の差に驚愕してます(笑) ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> こんばんは。 お疲れさまでした。PCに関しては同じような経験をしたことが何度もあります。最終的に理由がわかった時に「なんて無駄な時間を過ごしたのだろう」と、その時は思うのですが、次のトラブル対処への勉強になってますよね。 まだウィンドウズ以前のベーシックのパソコン以来、 40年近く使っていても、いまだに試行錯誤ですし、 性能アップしても、また別のトラブルが発生します。 > 結局自分が一番学んだのは、一瞬にして大切なものを失う恐怖(笑)と、PCに関しては他の家電製品と違い、長く大切に使える物ではないんだなということでした。 本当にデータを喪う恐怖、以前子供たちの写真が、 消えたと勘違いした時は、叫びまくっていました。 そして、おっしゃるとおりで、長くは使えなくて、 冷蔵庫や洗濯機に比べ買いすぎだと非難されます。 > それにしてもヤマダの「倉庫にあるけど・・・」はひどい話です。 コロナの時短営業等の弊害で人手不足なんでしょうかね。 > オケを作られたというミュージシャンの名前の列記だけでワクワクですが、どうかのんびりやって下さい。 いずれインストも歌ものも形にしたいと思いますので、 出来の方はあまり期待されずに、お待ちいただければ。 ギターマジシャン | URL | 2021/01/31/Sun 22:58 [編集]
![]() いつも、コメントありがとうございます。
> 私はMacオンリー30年なので、Win OSでの"あるある"不具合話は 分かりませんが、PCの不具合って、イライラしますよね。 マックユーザーの方は、本当ウィンドウズのイライラを、 経験されずにすむので、いつも乗り換えようか悩んでは、 結局、ウィンドウズ後継機種を買ってばかりの現状です。 > MacもintelのCPUですが、成り立ての頃はPCが熱を発しやすく 保冷剤をPCの上に置いて冷やしながら使ったりするのですが、その内 ちっとも動かなくて困り、何度も秋葉館に修理に出したものでした。 冷却ファンだとか、冷やすための台座とかもあったり、 発熱対策は必須で、夏場のノートは火傷しそうでした。 > ミラーリングで使うディスプレイ(EIZO FlexScan S1901)は2008年製で 現在も現役で使ってますが、同じ19インチが¥9,900-とは、12年の差も 感じつつ、金額の差に驚愕してます(笑) 安かろう、悪かろうのところも多少はあるでしょうが、 HDやメモリカードの容量や金額も嘘のようですよね。 ギターマジシャン | URL | 2021/01/31/Sun 23:21 [編集]
![]() パソコンのトラブルはイライラしますよね。
私もトラブルの時は原状回復するまでは作業が何も出来ないので焦りまくりで泣きたい気分になります(>_<) お店の対応は冷たいと思いました。 ギターマジシャンさんの機転が利いて成功!! 無事に回復して良かったですね(^.^) 達郎、オフコース、ジャーニーですね(*^^*)凄く楽しみです!!インストも大好きなので楽しみにしています。 ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> パソコンのトラブルはイライラしますよね。 私もトラブルの時は原状回復するまでは作業が何も出来ないので焦りまくりで泣きたい気分になります(>_<) 本当にパソコンのトラブルは困ったものですし、 そのうえ突然やってくるので手に負えないです。 > お店の対応は冷たいと思いました。 ギターマジシャンさんの機転が利いて成功!! 無事に回復して良かったですね(^.^) 店員さんは、すごく申し訳なさそうにしてくれていて、 安売り店の人件費カットのしわ寄せをくったのですが、 結果的に近所の店で安く買えたので逆に良かったです。 > 達郎、オフコース、ジャーニーですね(*^^*)凄く楽しみです!!インストも大好きなので楽しみにしています。 実はジャーニーは猫のみーこさんの影響でして、 自分のキーも顧みずに取り組んでしまいました。 インストの方が多少はましな出来かと思います。 ギターマジシャン | URL | 2021/02/01/Mon 18:41 [編集]
![]() こんばんわ♪
PCトラブルは突然ってケースがよくあってそれに遭遇すると戸惑いますよね。 これまでの状態を思い返すと前兆らしきものはいくつか思い当たったり・・ モニターの買い替えで対処できて本当によかったですね。 自分はまだWindows8.1 ですが、これももう6年選手です。 他の家電品と違ってPCはOSのサポートなどを考えると、価格など割りに合 わないなぁ ってつくづく思います。 ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> こんばんわ♪ PCトラブルは突然ってケースがよくあってそれに遭遇すると戸惑いますよね。 これまでの状態を思い返すと前兆らしきものはいくつか思い当たったり・・ ハードディスクがカリカリと異音をたてるのも、 フリーズの前兆だとか、多少は学習しましたが、 だからといって、すぐに買い替えるのも無理で、 騙し騙し使ううちに、とうとうダメになります。 > モニターの買い替えで対処できて本当によかったですね。 とりあえず、本体という大きな出費は免れました。 > 自分はまだWindows8.1 ですが、これももう6年選手です。 他の家電品と違ってPCはOSのサポートなどを考えると、価格など割りに合 わないなぁ ってつくづく思います。 ウィンドウズなどOSがバージョンアップするたび、 そのスペックに合わせて、買い替える必要が生じて、 悪徳商法に振り回されているような気分になります。 ギターマジシャン | URL | 2021/02/01/Mon 22:48 [編集]
![]() お疲れ様でした(´・ω・`)。これは大変でしたね。記事を読んだだけでも大変そうですが、実際に自分がやってみたらと想像すると(ちょっと想像してやめました)・・・。
モニターもさることながら、ウインドウズマシンの更新はホント面倒ですもんね。マイクロソフトにも言い分は有るでしょうけれど、ホームユースとしてはちょっといかがなもんかと。仕事ならまだ我慢するけど。 私はクロームブックユーザなのですが、こういう面倒が皆無なのと、アクセス以外のオフィスソフトはグーグルオンラインでまかなえるので重宝してます。 でも。マジシャンさんは音楽ソフトとかもお使いになるんでしょうね(当たり前ですよね)。やっぱ、マイクロソフトもっとしっかりしてくれー。 ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> お疲れ様でした(´・ω・`)。これは大変でしたね。記事を読んだだけでも大変そうですが、実際に自分がやってみたらと想像すると(ちょっと想像してやめました)・・・。 実際にやったことを文字にすると、量販店を回って、 モニターを付け替えただけですが、精神的なほうで、 とにかく疲れたというのが実感で、くたくだでした。 > モニターもさることながら、ウインドウズマシンの更新はホント面倒ですもんね。マイクロソフトにも言い分は有るでしょうけれど、ホームユースとしてはちょっといかがなもんかと。仕事ならまだ我慢するけど。 何時間もかかる更新の際は、本当、うんざりします。 > 私はクロームブックユーザなのですが、こういう面倒が皆無なのと、アクセス以外のオフィスソフトはグーグルオンラインでまかなえるので重宝してます。 タブレットやミニノートでもオフィス搭載は高価なので、 クロームブックも視野に入れて、子供用のを検討中です。 > でも。マジシャンさんは音楽ソフトとかもお使いになるんでしょうね(当たり前ですよね)。やっぱ、マイクロソフトもっとしっかりしてくれー。 MTRのデータを静止画像に貼って、Youtubeにあげる、 それだけの作業なのですが、慣れているのが一番ですね。 ギターマジシャン | URL | 2021/02/02/Tue 18:44 [編集]
![]() こんにちは(*´ω`*)。
私、別にグーグル信者ってわけではないのですが、クロームブックはホントいいです。 ネット閲覧メイン、ソフトはオンラインで十分、印刷できればいい、くらいの用途なら断然おすすめです。割り切った作りなので安くて速くてセキュリティOK。 最近使い始めたのですが、グーグルの表計算やワープロって充分使い物になるのでびっくりしました。表計算なんか、あそこまで関数充実してるとは。マイクロソフトから怒られそうなほどの出来です。一部企業では会社として使ってるとこもちらほら。 ホント安くて速いし、いざとなれば初期化も簡単なので、お子様にはぴったりかも。 ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> こんにちは(*´ω`*)。 私、別にグーグル信者ってわけではないのですが、クロームブックはホントいいです。 ネット閲覧メイン、ソフトはオンラインで十分、印刷できればいい、くらいの用途なら断然おすすめです。割り切った作りなので安くて速くてセキュリティOK。 テレビでのCMが、本当ウィンドウズのイライラを、 見事に再現していたので、クロームに惹かれました。 > 最近使い始めたのですが、グーグルの表計算やワープロって充分使い物になるのでびっくりしました。表計算なんか、あそこまで関数充実してるとは。マイクロソフトから怒られそうなほどの出来です。一部企業では会社として使ってるとこもちらほら。 一つ前のデスクトップは、オフィスなしモデルで、 フリーソフトのワード、エクセルっぽいのを使い、 特に不便も感じなかったので、それで十分ですね。 > ホント安くて速いし、いざとなれば初期化も簡単なので、お子様にはぴったりかも。 かなり傾いていますが、あとは子供の好み次第です。 ギターマジシャン | URL | 2021/02/03/Wed 00:48 [編集]
|

| ホーム |