fc2ブログ
僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。          旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
また声が出なくなって、さらにスランプで更新が途絶えてます
年末は、更新がかなり滞ってしまい、今年はどうか、
無理する必要はないが、正月の挨拶を元日にして、
たて続けのように、次の曲もアップできたし、さらに、
正月休みで、数曲のオケのドラム入力もすませる。

これは、毎週でも更新できてしまうなあ、そうなると、
レパートリーが尽きたり、息切れしてしまいそうだと、
いらぬ心配をしつつ、1月12日にもアップできると、
杉真理の曲のオケを完成させて、あとは歌の録音。

ところが、キーが高いのと、また声が枯れてきての、
ダブルで、歌入れができず、まあ、ここはあせらず、
来週までには声も回復するだろう、その間を使って、
次の曲のオケも少しずつ仕上げれば良いと皮算用。

Amazonで「あとで買う」にした浜田省吾の楽譜が、
残り1点になったので、クリックして、それが届いて、
杉真理よりもキーが低いので、これなら歌えるぞと、
早速オケに取り組んだが、かなり演奏が難しかった。

さすがに1週間で仕上げられず、せめて歌だけでも、
入れておこうかと思ったら、ハモリが高すぎてダメで、
結局、声が出ないまま、保留になってしまうばかりで、
どうせ歌は下手だから、インストの方に取り組もうか。

それで、スクエアとか松岡直也、カシオペアあたりは、
ピアノが難しかったり、シンセの音色がうまくいかず、
やりかけの曲がいくつもあるので、それらをじっくりと、
仕上げようかと思うが、モチベーションが上がらない。

ああ、ギターシンセは雑音が多くて、面倒くさいなあ、
音色を見つけるのも大変だし、そもそも音が良くない、
ドラム入力は細かすぎるし、これもすぐにエラーする、
など、取り掛かろうとすると、ネガティブな発想になる。

だんだん物忘れが激しく、年寄りのボケが始まったし、
腰痛に冷え性、不眠症と、寄る年波には勝てないが、
さらに、老人性うつ病にでもなったかと、このところの、
やる気のなさを嘆きつつ、おそらく、単なるサボり癖。

ギターを弾くことは夢中になって、スケール練習など、
早弾きのテクニックを維持することは気合が入ったり、
何より、今でも新しい楽譜やCDをあれこれ探しては、
今度は何を演奏しようかと、ブログ更新の意欲もある。

今のところ、インフルエンザにもかからず、今話題の、
新型肺炎コロナウィルスには、注意喚起が必要だが、
整体と歯医者に通っているものの、大病もしてないし、
声枯れさえ治れば、たて続けに曲を更新できるはず。

声の回復を待つ間に、ギターの基礎練習は続けるし、
鍵盤の面倒でないインスト曲のオケを作っても良いと、
こうして文章に綴ることで、自分は大丈夫なんだよと、
自分に言い聞かせ、スランプから脱却を目指します。

スポンサーサイト








管理者にだけ表示を許可する


こんばんは。

それでも音源を作ろうとされるところがすごいです。
最近もう完全にリスナーです。

東京、びっくりするくらい中国の方、韓国の方見かけませんでした。
コロナウイルスは多少心配でした(笑)

インスト楽しみにしています。
SMO | URL | 2020/01/27/Mon 18:35 [編集]
こんばんわ♪

1曲 打ち込みをされ カバーを完成されることって、相当な手間と神経を使う作業 それを定期的に更新されることが凄いことです。

ブログにしても、筋トレにしても いったんやり始めると その日のコンディションのよしあしなどで途中で途絶えると自分も気になります。
そうすると無意識のうちに自分を追い込んでしまって・・

ここはいったん心も体もリセットされて気負わず、肩の力を抜かれてマイペースでやっていかれたらいいと思います。
楽曲 楽しみにしています♪
ももPAPA | URL | 2020/01/27/Mon 20:47 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> こんばんは。
それでも音源を作ろうとされるところがすごいです。
最近もう完全にリスナーです。



自分の場合、バンド活動がないだけに、せめて宅録でもして、
ギター演奏を残したいという気持ちで、何とか続いています。


> 東京、びっくりするくらい中国の方、韓国の方見かけませんでした。
コロナウイルスは多少心配でした(笑)


渋谷のドンキ、ヤマダ、マツキヨが並ぶあたりでは、
1年を通じて、カートを引く集団で賑わっています。


> インスト楽しみにしています。


お言葉いただき、モチベーションが上がります。
ギターマジシャン | URL | 2020/01/27/Mon 21:09 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> こんばんわ♪
1曲 打ち込みをされ カバーを完成されることって、相当な手間と神経を使う作業 それを定期的に更新されることが凄いことです。


どんどん更新の間隔があいてきてはいますが、
何とか続けていこうと、意欲だけはあります。


> ブログにしても、筋トレにしても いったんやり始めると その日のコンディションのよしあしなどで途中で途絶えると自分も気になります。
そうすると無意識のうちに自分を追い込んでしまって・・



おっしゃるとおりで、コンディションが左右しますね。


> ここはいったん心も体もリセットされて気負わず、肩の力を抜かれてマイペースでやっていかれたらいいと思います。
楽曲 楽しみにしています♪


趣味の演奏、ブログなのだからと開き直って、
自分を追い込まぬようにと、やっていきます。
ギターマジシャン | URL | 2020/01/27/Mon 21:13 [編集]



トラックバック
TB*URL





Copyright © 僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ. all rights reserved.