僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。 旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
平成30年10月26日午後11時12分、我が家の愛犬の、
ビーグルのメス犬、マリアが、16歳4ヶ月という大往生で、
旅立ってしまい、実家で飼っている犬は何匹も看取ったが、
自分で飼ったのは、この子だけなので、やはり思いは違う。
「こんなちっぽけなブログ」なんて言い方するほど、自虐的、
皮相的になっているわけでもないが、自分の拙い文章でも、
自分と家族が愛したビーグルに、多少なりとも触れることで、
あの子の生きた証になればと、少しだけ駄文を連ねてみる。
平成14年6月に実家で産まれたビーグルの赤ちゃんのうち、
たまたまマリアが娘の膝に必死でよじ登り、昼寝をしたことで、
娘が飼いたいと言い出したので、実家ではマリアを手放さず、
毎週末のように、娘はマリアに会おうと、実家へ通ったりした。
「お母さんが、小学校へ入学したら飼ってもいいと約束した。」
そう言って、娘がマリアを連れて帰ってきたのが、平成15年春、
仕方なく、どうせ数日で飽きるだろうと、我が家に迎え入れると、
息子が絶対に返すなと言い、約15年間、喜怒哀楽を共にした。
自分は決してほめられた飼い主ではなく、ギターを弾いたり、
パソコンでブログ記事を書いているとき、足元に寄ってきては、
おやつをよこせだの、やれ散歩へ行くだの催促されるたびに、
むっとしては、ああ、もう、こいつの相手は嫌だと叫んでいた。
マリアを飼っていなければ、毎日でもギターを録音して、毎日、
ブログを更新できるだろう、十数年に渡る朝晩の散歩時間を、
勉強に充てていれば、司法試験だって夢じゃなかったろうと、
できもしないことを考えて、邪魔者扱いすることも多々あった。
マリアからは、家族全員にいろいろなものをもらったと思うが、
自分は、それに足るだけの飼い主だったか、自問自答しつつ、
定年退職して時間が増えたら、マリアを嫌と言うほど思い出し、
何か別のブログでも起こそうか、なんてことまで考えてみたり。
マリアが10歳を過ぎた頃から、あと何年、この子といられるか、
毎年考えていたが、それを思えば、がんばってくれたと感謝で、
家族4人全員で見送りできたのも感謝しつつ、この文章を終え、
次からは、いつもどおり、音楽や演奏中心のブログに戻ります。
ビーグルのメス犬、マリアが、16歳4ヶ月という大往生で、
旅立ってしまい、実家で飼っている犬は何匹も看取ったが、
自分で飼ったのは、この子だけなので、やはり思いは違う。
「こんなちっぽけなブログ」なんて言い方するほど、自虐的、
皮相的になっているわけでもないが、自分の拙い文章でも、
自分と家族が愛したビーグルに、多少なりとも触れることで、
あの子の生きた証になればと、少しだけ駄文を連ねてみる。
平成14年6月に実家で産まれたビーグルの赤ちゃんのうち、
たまたまマリアが娘の膝に必死でよじ登り、昼寝をしたことで、
娘が飼いたいと言い出したので、実家ではマリアを手放さず、
毎週末のように、娘はマリアに会おうと、実家へ通ったりした。
「お母さんが、小学校へ入学したら飼ってもいいと約束した。」
そう言って、娘がマリアを連れて帰ってきたのが、平成15年春、
仕方なく、どうせ数日で飽きるだろうと、我が家に迎え入れると、
息子が絶対に返すなと言い、約15年間、喜怒哀楽を共にした。
自分は決してほめられた飼い主ではなく、ギターを弾いたり、
パソコンでブログ記事を書いているとき、足元に寄ってきては、
おやつをよこせだの、やれ散歩へ行くだの催促されるたびに、
むっとしては、ああ、もう、こいつの相手は嫌だと叫んでいた。
マリアを飼っていなければ、毎日でもギターを録音して、毎日、
ブログを更新できるだろう、十数年に渡る朝晩の散歩時間を、
勉強に充てていれば、司法試験だって夢じゃなかったろうと、
できもしないことを考えて、邪魔者扱いすることも多々あった。
マリアからは、家族全員にいろいろなものをもらったと思うが、
自分は、それに足るだけの飼い主だったか、自問自答しつつ、
定年退職して時間が増えたら、マリアを嫌と言うほど思い出し、
何か別のブログでも起こそうか、なんてことまで考えてみたり。
マリアが10歳を過ぎた頃から、あと何年、この子といられるか、
毎年考えていたが、それを思えば、がんばってくれたと感謝で、
家族4人全員で見送りできたのも感謝しつつ、この文章を終え、
次からは、いつもどおり、音楽や演奏中心のブログに戻ります。
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() ご家族皆さんで可愛がられた子。
家族の一員なのだから、寿命をまっとうされたのだから きっとマリアさんも幸せだと思います。 ペットロスにご注意ください。 謹んでお悔やみ申します。 コタパパ | URL | 2018/10/27/Sat 16:19 [編集]
![]() いつも、コメントありがとうございます。
> ご家族皆さんで可愛がられた子。 家族の一員なのだから、寿命をまっとうされたのだから きっとマリアさんも幸せだと思います。 ペットロスにご注意ください。 謹んでお悔やみ申します。 実家のビーグルは、いつも3~4匹の集団でしたが、 我が家は、この子だけだったので、家族4人からの、 愛情を一身に受けて育ち、幸せだったと思いたいです。 自分が帰宅すると、いつも玄関で出迎えてくれるのは、 この子だけだったから、早くも喪失感がわきそうです。 お気遣いいただき、本当にありがうございます。 ギターマジシャン | URL | 2018/10/27/Sat 19:13 [編集]
![]() 鍵コメの方へ
いつもコメントありがとうございます。 おっしゃっていただいたように、せめて夢の中で、 マリアと逢えたら、もっともっとかわいがります。 ギターマジシャン | URL | 2018/10/27/Sat 23:39 [編集]
![]() こんばんは。
バカがつくほどの愛犬家としては、こういうお話はたまりません・・・ お悔やみ申し上げます。 私もうちの子を大切に育てたいと改めて考えました。 SMO | URL | 2018/10/29/Mon 18:51 [編集]
![]() いつも、コメントありがとうございます。
> こんばんは。 バカがつくほどの愛犬家としては、こういうお話はたまりません・・・ お悔やみ申し上げます。 私もうちの子を大切に育てたいと改めて考えました。 愛犬がいることが当たり前になっていた、この十数年、 今は毎日家族4人揃って、思い出話にふけっています。 お気遣いいただき、ありがとうございました。 ギターマジシャン | URL | 2018/10/29/Mon 20:05 [編集]
![]() なんと書いたらいいのか考えているうちに1週間がたってしまいました。
僕はどちらかというと猫派なんですが(もちろん犬も好きですが。)、 ちょうど大学の4年間、入学直後に我が家に来て、卒業直後に天に召されたのを思い出します。 そのショックが大きくて、結局、もう飼うことはありませんでした。 16年は重いですね。 マリアの幸せをお祈りします。 AKISSH | URL | 2018/11/04/Sun 23:13 [編集]
![]() いつも、コメントありがとうございます。
> なんと書いたらいいのか考えているうちに1週間がたってしまいました。 僕はどちらかというと猫派なんですが(もちろん犬も好きですが。)、 ちょうど大学の4年間、入学直後に我が家に来て、卒業直後に天に召されたのを思い出します。 そのショックが大きくて、結局、もう飼うことはありませんでした。 16年は重いですね。 マリアの幸せをお祈りします。 もともと実家では、犬も猫も飼ってはいなくて、 隣家の犬や親戚の猫の相手をする程度でしたが、 平成になってから、実家がビーグルを育て出し、 どちらかというと犬派になったという感じです。 AKISSHさんの大学とほぼ同じ期間というのは、 偶然としても、短くすぎてやるせない思いです。 お気遣いいただき、ありがとうございました。 ギターマジシャン | URL | 2018/11/05/Mon 00:55 [編集]
|

| ホーム |