fc2ブログ
僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。          旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
ベタすぎるが、あえて定番曲の山下達郎「クリスマスイブ」
今年も、クリスマスにちなんだ曲を、何か演奏しようと、
迷っていたが、昨年がユーミンだから、ベタすぎるが、
山下達郎クリスマスイブ」あたりかと、思っていると、
バンドスコアも発売中なので、が然、その気になった。

今や、定番中の定番の、この曲は、JR東海のCMで、
お茶の間にも浸透したが、発売当初は、どうだったか、
当時、山下達郎の大半のLPを買い、ライブも行ったが、
自分には、特段の思い入れがある曲では、なかった。

83年「メロディーズ」のラストを飾る曲で、アカペラが、
印象的な曲だったが、アルバム全体が、捨て曲なし、
名曲ぞろいだから、例えば、チョッパーベース全開の、
メリー・ゴー・ラウンド」の方が、やたら聴きこんだ曲。

この年のコンサートは、2日目の神奈川県民ホールに、
観に行ったが、1曲目「スパークル」は、正直な気持ち、
新譜からでなく良かった、やっぱり、これでなくっちゃ、
と興奮して、2曲以降の新曲は、じっくりと聴いた感じ。

前日の、ツアー初日には、「クリスマスイブ」の演奏中、
アカペラコーラスが、機材の不調で、音が出ないだか、
ずれるだかしたようで、その愚痴を、こぼしていたのを、
覚えてるが、他の曲より、際立った印象でもなかった。

アルバム未収録で、シングル新曲「スプリンクラー」は、
ドラマともCMともタイアップしてないから、どれくらい、
売れるかと笑っていたが、すごく歌詞も曲も気に入って、
次のLP収録を待つことなく、すぐにシングルを買った。

こうして書いていても、他の曲のことばかり思い出して、
当時「クリスマスイブ」は、珍しく冬の曲だという程度で、
年末に、シングルカットされたことも知らず、翌年に出た、
ビッグ・ウェイブ」の、夏全開の曲に夢中になっていた。

やはり、この曲が、クリスマスを代表する曲となるのは、
JR東海のCMが、すごく良くできていて、携帯電話も、
メールもない頃、ともすれば、すれ違いになってしまう、
恋人達の再会の情景と、この曲とが見事にマッチした。

それで、この定番曲を、バンドスコアを元に演奏したが、
リズムギターが4本、ギターシンセを4本、ダビングして、
ベース、メロディのガットギターと、やたら音だけは厚くし、
それっぽく再現したかったが、コーラスでないと、困難。

昨年のユーミンの曲でも、同様だが、ボーカルがないと、
スーパーで流れるBGMや、エレクトーン演奏みたいで、
まあ、これはインスト曲の宿命と言うか、スクエアでさえ、
商店街のセールでかかると、イージーリスニングとなる。

ニューミュージック、J-POPを代表する、山下達郎が、
83年に出した「メロディーズ」から、シングルカットもされ、
JR東海のCMで大ヒットとなった、クリスマスの代表曲、
クリスマスイブ」を、いつもの歌なし、やや完コピです。



スポンサーサイト








管理者にだけ表示を許可する


クリスマス
こんばんは!
クリスマスソング和ませて頂きました~♪
凝った作りで厚みもあって爽やかです。
ヴォイシングのギターシンセは凄い音が出るんですね!
これのイングヴェイ・バージョンも聴いてみたかったです^^;
リッチーエリックボーン・ペイジリックス | URL | 2012/12/21/Fri 23:45 [編集]
Re: クリスマス
いつも、コメントありがとうございます。

> こんばんは!
クリスマスソング和ませて頂きました~♪


このところ、イングヴェイの曲ばかり続いていたので、
久々にポップな曲を、クリスマスにアップできました。

> 凝った作りで厚みもあって爽やかです。
ヴォイシングのギターシンセは凄い音が出るんですね!


ヴォコーダーよりも、かなり人の声に近い音が出て、
サンプリングなのか、テクノロジーの進歩ですよね。


> これのイングヴェイ・バージョンも聴いてみたかったです^^;


カノンのところは、いかにもイングヴェイが好きそうで、
倍くらいフレーズを詰め込んで、弾きまくるでしょうし、
もしもシリーズみたいに、いつか挑戦してみたいですね。
ギターマジシャン | URL | 2012/12/22/Sat 01:01 [編集]
いつものイングヴェイではなく、
今回はクリスマスの定番で、いいですね!
とはいえ途中のカノンはイングヴェイに通じる運指のむつかしさだし、
ちゃんとギターマジシャンさんのこだわりが一本通ってる気がします。
イントロのアルペジオはリッケンの12弦でしょうか?
私もこの音が欲しいです!!
くまねねク~(よねちゃん) | URL | 2012/12/22/Sat 07:29 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> いつものイングヴェイではなく、
今回はクリスマスの定番で、いいですね!


マニアックというか、独りよがりな演奏が続くので、
たまに、定番曲を弾くと、自分でさえホッとします。



> とはいえ途中のカノンはイングヴェイに通じる運指のむつかしさだし、
ちゃんとギターマジシャンさんのこだわりが一本通ってる気がします。


本当は、カノンのところは、いくつもの旋律、伴奏が絡むのですが、
自分が口ずさむというか、耳につくフレーズをガットで弾きました。



> イントロのアルペジオはリッケンの12弦でしょうか?
私もこの音が欲しいです!!


12弦は、弦を張り替えるのが面倒で、お蔵入りにしていて、
オクターバーをかけたら、なんだか、人工的な音になるので、
宅録の強み(?)で、オクターブ上のギターを重ねています。

いずれ、リッケン325や、12弦(グレコ製です)を使い、
ビートルズの曲をやってみたいのですが、いつになるやら…。
ギターマジシャン | URL | 2012/12/22/Sat 09:25 [編集]
いいですね
ギターマジシャンさん こんにちは。
いやあ、いいものを聴かせていただきました。
癒されます。
気持ちが落ち着きました。
よい連休をお過ごしください。
ST Rocker | URL | 2012/12/22/Sat 13:38 [編集]
Re: いいですね
いつも、コメントありがとうございます。


> ギターマジシャンさん こんにちは。
いやあ、いいものを聴かせていただきました。
癒されます。
気持ちが落ち着きました。
よい連休をお過ごしください。


細かいミスは、あちこちで、しているのですが、
いつもより、多少は無理なく、演奏できたので、
原曲の癒やし感を、損ねずにすんだみたいです。

出不精の自分は、連休中も、犬と留守番でして、
こういう時、朝から晩まで、ギター練習すれば、
良いのですが、ついつい、ゴロゴロしがちです。
ギターマジシャン | URL | 2012/12/22/Sat 16:11 [編集]
音質アップ
素敵なクリスマスサウンドですね!

今日、スーパーでこの曲がBGMで流れてました。
60代の女性が、「きっと君は来ない~」と口ずさんでましたよ♪

この間から、ギターマジシャンさんの音質が格段にアップしているんですが、
何か変えたんでしょうか?
低音の響き、高音のキレ、とてもいい感じです。
Masa陸 | URL | 2012/12/22/Sat 17:20 [編集]
Re: 音質アップ
いつも、コメントありがとうございます。


> 素敵なクリスマスサウンドですね!

今日、スーパーでこの曲がBGMで流れてました。
60代の女性が、「きっと君は来ない~」と口ずさんでましたよ♪



自分も、ついさっき、スーパーに、買い物に行った時に、
耳なじみのイントロが流れてて、思わず苦笑しましたが、
サックスの演奏で、BGMとはいえ、プロはさすがです。


> この間から、ギターマジシャンさんの音質が格段にアップしているんですが、
何か変えたんでしょうか?
低音の響き、高音のキレ、とてもいい感じです。



MTRへのライン入力時に、ぎりぎりまで音を上げてみたり、
各トラックごとにある、2バンドのイコライザーをいじって、
ノイズを減らしたり、こもりすぎないようにしてみましたが、
自分では、変化がないと思ってたので、嬉しいコメントです。

それより、Masa陸さんの、PC環境が新しくなったことや、
Youtubeがリニューアルして、音質が良くなったのでは?
ギターマジシャン | URL | 2012/12/22/Sat 19:21 [編集]
やはり定番のクリスマスソングを聴くと
実感が湧きますね。。
ギターマジシャンさんの演奏とても聴きやすく癒されました。
また、間奏のカノンはこれまた相当なものですね!
ガットですよね。いつもながら尊敬します。^^
wwpower | URL | 2012/12/22/Sat 22:55 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> やはり定番のクリスマスソングを聴くと
実感が湧きますね。。



街中に流れるジングルベル、なんて歌詞みたいですが、
定番曲だと、すごく季節というか、年末を実感します。



> ギターマジシャンさんの演奏とても聴きやすく癒されました。
また、間奏のカノンはこれまた相当なものですね!
ガットですよね。いつもながら尊敬します。^^




wwpowerさんは、多重録音も不要で、弾き語れるでしょうから、
歌える人の強みというか、声の表現力には、到底かないません。

せめて、ガットで、やわらかい感じにして、メロディも丁寧に、
歌詞の符割りどおり、1・2番と変えて、弾いたりしています。
ギターマジシャン | URL | 2012/12/22/Sat 23:34 [編集]
いや~こんなこと言うのも何ですが、安心して聴けますね~^^;
イングウェイは多少なりとも無理をして弾いてる感がありますが、この曲は余裕を持って演奏されてますね^^とは言え、カノンの部分ではイングウェイ特訓も活かされてますよね。
先週、勤め先の忘年会でしたが、カラオケでこの曲を歌ってなかったな~と今になって悔やんでおります(゚Д゚)
マジェ | URL | 2012/12/24/Mon 23:52 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> いや~こんなこと言うのも何ですが、安心して聴けますね~^^;


定番の曲で、奇をてらったりせず、メロディどおり弾くと、
自分も余裕があり、みなさんにも、それが伝わるようです。



> イングウェイは多少なりとも無理をして弾いてる感がありますが、この曲は余裕を持って演奏されてますね^^とは言え、カノンの部分ではイングウェイ特訓も活かされてますよね。



イングヴェイに限らず、ギタリストの曲の完コピは難しく、
ミスも多いうえに、リズムも慌てて走りがちになっていて、
かなり必死になってるのが、みえみえの演奏と感じてます。

たまには、ポップスのカバーとか、癒しのソロギターとか、
弾いてみようと思いつつ、それも練習しないと無理ですね。



> 先週、勤め先の忘年会でしたが、カラオケでこの曲を歌ってなかったな~と今になって悔やんでおります(゚Д゚)


この曲に限らず、その時期にしか歌えない曲ってあるので、
タイミングを逃すと、次の季節まで、お蔵入りになるとか。
ギターマジシャン | URL | 2012/12/25/Tue 00:14 [編集]
(・∀・)イイネ!!
おもいっきり和ませて貰いました。(^_^)
MIXも(^_^)bですね。
TK | URL | 2012/12/25/Tue 22:27 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> (・∀・)イイネ!!
おもいっきり和ませて貰いました。(^_^)
MIXも(^_^)bですね。



この曲は、弾いている自分も、どこかホッとして、
定番曲の持ってる力を、すごく実感した次第です。

何度もピンポン録音しているので、冷や汗ものの、
ミキシングですが、ほめていただき、嬉しいです。
ギターマジシャン | URL | 2012/12/25/Tue 23:58 [編集]
すごい、すごい!
この曲、私も過去に何度かチャレンジしましたが、
イントロのニュアンスが出なくて・・・

そうか、重ねるのか。。。

でも、雰囲気は完全に出ていましたよ。
オクターブ奏法や、途中のコーラス部分とか、
聴き所満載の力作でした。
keiz | URL | 2012/12/27/Thu 21:30 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> すごい、すごい!
この曲、私も過去に何度かチャレンジしましたが、
イントロのニュアンスが出なくて・・・

> そうか、重ねるのか。。。

> でも、雰囲気は完全に出ていましたよ。
オクターブ奏法や、途中のコーラス部分とか、
聴き所満載の力作でした。



ボーカルなしの演奏ゆえに、せめてイントロだけでも、
雰囲気が近づくようにと、ギターを重ねて作りました。

原曲は、12弦ギターや、ハーモナイザーかもしれず、
なかなか、本物のニュアンスは、再現しにくいですし、
リズム隊が入ってくる瞬間の、絶妙な、切り替わりも、
この曲を特徴づけていて、これまた難しいところです。
ギターマジシャン | URL | 2012/12/28/Fri 00:48 [編集]



トラックバック
TB*URL





Copyright © 僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ. all rights reserved.