fc2ブログ
僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。          旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
あの日のこと、君を忘れない   スピッツ「チェリー」
ブロとも、エレギ師さんへ




スポンサーサイト








管理者にだけ表示を許可する


あれから
この一年色々ありましたね。
エレギ師さんが遠くへ行かれたのは、もっと前の事のように感じます。
エレギ師さん、ありがとう!
チェリー素敵です♪
リッチーエリックボーン・ペイジリックス | URL | 2012/03/10/Sat 01:59 [編集]
Re: あれから
いつも、コメントありがとうございます。


> この一年色々ありましたね。
エレギ師さんが遠くへ行かれたのは、もっと前の事のように感じます。
エレギ師さん、ありがとう!
チェリー素敵です♪



ついこの間のような、遠い昔のような、不思議な気持ちで、
1年前を思い出しますが、それは、あの時だけではなくて、
自分の周りの出来事や、子供たちの成長も同様に感じて、
歳をとったせいか、時の流れが、あいまいになっています。

ブログ仲間達、みんなから愛された、エレギ師さんのこと、
決して忘れないし、時折、振り返っていこうと思ってます。
ギターマジシャン | URL | 2012/03/10/Sat 06:58 [編集]
もうすぐ一年になりますか・・・
悲しい出来事でしたが、この演奏が明日への希望を膨らませるような
明るさで素晴らしい演奏だと思います。
ひょい。 | URL | 2012/03/10/Sat 12:21 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> もうすぐ一年になりますか・・・
悲しい出来事でしたが、この演奏が明日への希望を膨らませるような
明るさで素晴らしい演奏だと思います。



スピッツ本来が意図した内容とは、違うかもしれませんが、
「君を忘れない」という歌詞と、はねているリズムの中に、
明るさを見出せる曲調なので、この曲を演奏してみました。
ギターマジシャン | URL | 2012/03/10/Sat 13:54 [編集]
どもです~♪
なんだか泣けてきます(泣)

凄まじい地震と津波・・・
あれから1年。

エレさんもビール飲みながら聴いてるでしょう(笑)
killerf | URL | 2012/03/10/Sat 20:23 [編集]
Re: どもです~♪
コメントをありがとうございます。



> なんだか泣けてきます(泣)

凄まじい地震と津波・・・
あれから1年。

エレさんもビール飲みながら聴いてるでしょう(笑)



killerfさんも、エレギ師さんと同じく、宮城県の方ですから、
あのときの体験は、自分とは比べ物にならなかったと思います。

みんなに愛されたエレギ師さんに、この曲が届いてくれればと、
エレギ師さんのコメントを思い出しながら、演奏してみました。

ギターマジシャン | URL | 2012/03/10/Sat 21:19 [編集]
1年ですね。
速かったのか遅かったのか、確かにいろいろなことがあった1年でした。
エレさんのことは本当に残念でした。もっといろんな付き合いをしたかったです。
そこで今日は過去の彼の演奏を流しながら勝手にセッションして遊んでました。
(彼のブログからダウンロードして保存してあります。)
時々そんなことをしているんです。ギタリスト「エレギ師さん」と触れ合えるような気がして・・・。
テイルピース | URL | 2012/03/11/Sun 01:25 [編集]
Re: 1年ですね。
いつも、コメントありがとうございます。


> 速かったのか遅かったのか、確かにいろいろなことがあった1年でした。
エレさんのことは本当に残念でした。もっといろんな付き合いをしたかったです。
そこで今日は過去の彼の演奏を流しながら勝手にセッションして遊んでました。
(彼のブログからダウンロードして保存してあります。)
時々そんなことをしているんです。ギタリスト「エレギ師さん」と触れ合えるような気がして・・・。




エレギ師さんは、ブログにたくさんの音源をアップされていたし、
歌を入れなくても、バッキングも含めた、フルコーラスの演奏を、
されていたので、それに合わせれば、セッションができますよね。

自分がフルコーラスにしてるのも、エレギ師さんの影響というか、
真似をしているわけで、彼の温かいコメントや、アドバイスなど、
このブログや、ギター演奏を続けるモチベーションになってます。
ギターマジシャン | URL | 2012/03/11/Sun 09:34 [編集]
もう1年が経つんですね・・・時が過ぎるのは早いもんです・・・
だけど被災地の復興は期待したほど進んでおらず、この国の政治・主導者達には失望させられっぱなしです。国民の中にも風評被害や被災者に対する差別的な扱いをする者も居て、そういう報道を耳にするたび胸が痛くなります。
エレさんの残してくれた音源はネット世界では不滅です。リアルタイムではセッションとかできなかったけど、やっと^^;オーディオインターフェースを入手したので、エレさんが残してくれた音源で戯れることができます。
この曲ですけど、実はカラオケに行くと必ず歌ってしまう曲なんですよね。今度カラオケに行ったときはエレさんに聴かせるつもりで熱唱してみるかな~(゜д゜)
マジェ | URL | 2012/03/12/Mon 10:42 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> もう1年が経つんですね・・・時が過ぎるのは早いもんです・・・
だけど被災地の復興は期待したほど進んでおらず、この国の政治・主導者達には失望させられっぱなしです。国民の中にも風評被害や被災者に対する差別的な扱いをする者も居て、そういう報道を耳にするたび胸が痛くなります。


まだ復興は始まったばかりだからと、思っている間もなく、
1年もたってしまい、何も進んでいないのが、現実です…。


> エレさんの残してくれた音源はネット世界では不滅です。リアルタイムではセッションとかできなかったけど、やっと^^;オーディオインターフェースを入手したので、エレさんが残してくれた音源で戯れることができます。



エレギ師さんのブログ、「エレギ記」も見ることができるし、
音源も聴くことができる、ネットも捨てたもんじゃないです。



> この曲ですけど、実はカラオケに行くと必ず歌ってしまう曲なんですよね。今度カラオケに行ったときはエレさんに聴かせるつもりで熱唱してみるかな~(゜д゜)


自分は完コピばかりですが、いろいろアレンジできる曲なので、
マジェさんバンドで、ロック調で演奏されても、良いのでは?
ギターマジシャン | URL | 2012/03/12/Mon 20:47 [編集]
はじめまして...
直接的なコメントでなく恐縮ですが...^^;

ギターマジシャンさんの古い記事を拝見してお邪魔しました。
その記事は、2010/09/20:山下和仁のCDでも、やっぱり楽譜を探してしまう
です。
おおかた楽譜の収集が済んだようですが、
その中に、BWV996~BWV999、BWV1013、
BWV1001~BWV1006、BWV1007~BWV1012は、ありましたでしょうか?
ご連絡いただければ幸いです。
しょーちゃん | URL | 2012/03/14/Wed 13:59 [編集]
Re: はじめまして...
はじめまして。
コメントを、ありがとうございます。


> 直接的なコメントでなく恐縮ですが...^^;

ギターマジシャンさんの古い記事を拝見してお邪魔しました。
その記事は、2010/09/20:山下和仁のCDでも、やっぱり楽譜を探してしまう
です。
おおかた楽譜の収集が済んだようですが、
その中に、BWV996~BWV999、BWV1013、
BWV1001~BWV1006、BWV1007~BWV1012は、ありましたでしょうか?
ご連絡いただければ幸いです。



バッハの楽譜は、全音出版から出ている、阿部保夫の、
ギター編曲集と、バイオリン用の楽譜で練習していて
山下和仁の編曲とは、かなりずれた演奏になってます。

かなり昔、現代ギター社から、山下和仁の編曲による、
バッハの楽譜が、何冊か出ていたように思うのですが、
現物を見たことはないので、勘違いかもしれません。

これからも、よろしくお願いします。
ギターマジシャン | URL | 2012/03/14/Wed 20:22 [編集]
ありがとうございます。 ^^
早速の情報ありがとうございます。 m(_ _ )m

そうですかぁ~...
やはり 入手するのは困難なようですね。 (゜д゜;)
でも 色々手を尽くして探し続けてみます。 σ(^_^;)

あっ ギターマジシャンさんも 【アグアド】やられていたんですね。 (  ゚ ▽ ゚ ;)
私も同様に 【魔の8小節目】です。 (;´▽`A``

こちらこそ これからも よろしくお願いします。 (b^-゜)
しょーちゃん | URL | 2012/03/15/Thu 08:24 [編集]
Re: ありがとうございます。 ^^
コメント、ありがとうございます。


> 早速の情報ありがとうございます。 m(_ _ )m

そうですかぁ~...
やはり 入手するのは困難なようですね。 (゜д゜;)
でも 色々手を尽くして探し続けてみます。 σ(^_^;)

あっ ギターマジシャンさんも 【アグアド】やられていたんですね。 (  ゚ ▽ ゚ ;)
私も同様に 【魔の8小節目】です。 (;´▽`A``

こちらこそ これからも よろしくお願いします。 (b^-゜)




先程、アマゾンで検索しましたが、出品すらない、
稀少品みたいで、発売に気づかず、悔やまれます。

自分もクラシックギターを、練習しているのですが、
アグアドのアルペジオで、挫折している状態です…。
ギターマジシャン | URL | 2012/03/15/Thu 19:34 [編集]
こんにちわ~^0^/
わざわざ探して下さったのですね。 ^。^;
どうもありがとうございます。 m(..)m
【希少価値】 だからこそ 諦められないですね。 ^。^;
色んな伝手を駆使して 探し続けます。

ではでは。 (^-^)ノ~~
しょーちゃん | URL | 2012/03/16/Fri 12:49 [編集]
Re: こんにちわ~^0^/
いつも、コメントありがとうございます。


> わざわざ探して下さったのですね。 ^。^;
どうもありがとうございます。 m(..)m
【希少価値】 だからこそ 諦められないですね。 ^。^;
色んな伝手を駆使して 探し続けます。

ではでは。 (^-^)ノ~~




以前は、楽器屋やら古本屋を回りましたが、
今では、ネットという強い味方があるので、
お探しの楽譜が、見つかると良いですね。
ギターマジシャン | URL | 2012/03/16/Fri 20:49 [編集]
おはようございます。 ^0^/
はははっw ありがとうございます。 ^-^
頑張って探し続けます。 ^。^;
しょーちゃん | URL | 2012/03/17/Sat 10:24 [編集]
しょーちゃんさんへ。
しょーちゃんさんへ。
しょーちゃんさんが望んでいるものかどうかは分かりませんが
こんな無料楽譜サイトがあります。(パブリックドメイン作品ばかりで
違法サイトじゃないのでご安心ください)↓

http://imslp.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

ここから「世界中のパブリックドメインの楽譜はわたしたちの財産です」
の下の検索窓にたとえば「BWV 999」と入れて検索実行します。

するとgoogle検索結果の一番上に「Prelude in C minor, BWV 999 」
と出ますので、これをクリック

するとWikiサイトが出るのですが、このページの真ん中ちょっと上の
「#03301 0.10MB」をクリック(他の#のついた番号をクリックしてもいけます。#が付いてるが複数あるのは、楽譜を投稿した人が複数いるということです。またPDFではなくてMP3もあるので楽譜ならばPDFを選択してください)

次のページで「Bach_-_BGA_-_prelude_in_c_minor.pdf‎」をクリック

PDFファイルを閲覧できるソフトがインストールされていれば(たとえばアクロバットリーダーとか)これで楽譜を見ることが出来ます。

この調子でBWV以降の数字を変えればたくさん探せます。

しょーちゃんさんが望む物でなければ失礼しました^^;

ひょい。 | URL | 2012/03/17/Sat 12:52 [編集]
Re: おはようございます。 ^0^/
いつも、コメントありがとうございます。


> はははっw ありがとうございます。 ^-^
頑張って探し続けます。 ^。^;


本当、見つかると良いですね。
ギターマジシャン | URL | 2012/03/17/Sat 13:53 [編集]
おはようございます。 ^-^
色々お世話をおかけします。 ^。^;
はいっ 早速見てみますね。

ところで、ギターマジシャンさんっ!
ちょっと気なるブログを見つけたので、見てみてください。
それは。。。
http://seikouudoku-no-hibi.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-a38f.html#comments
この方のブログです。

ちなみに、先ほどこの方にメールを入れてありますので返事を待って見ます。

結果が出たら、またメッセ入れに来ますね。

ではでは ^0^/
しょーちゃん | URL | 2012/03/18/Sun 10:49 [編集]
Re: おはようございます。 ^-^
いつも、コメントありがとうございます。


> 色々お世話をおかけします。 ^。^;
はいっ 早速見てみますね。

ところで、ギターマジシャンさんっ!
ちょっと気なるブログを見つけたので、見てみてください。
それは。。。
http://seikouudoku-no-hibi.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-a38f.html#comments
この方のブログです。

ちなみに、先ほどこの方にメールを入れてありますので返事を待って見ます。

結果が出たら、またメッセ入れに来ますね。

ではでは ^0^/





リンクの「のらくら者の日記」を拝見しました。

無伴奏チェロの、山下和仁編曲の楽譜が出ていて、
写真で見る限り、海外の出版のような装丁ですね。

現代ギター社は、無伴奏バイオリンのみを分冊で、
発売していたようですが、ある所にはあるんですね。
ギターマジシャン | URL | 2012/03/18/Sun 11:24 [編集]



トラックバック
TB*URL





Copyright © 僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ. all rights reserved.