僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。 旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
先日、アコギの二重奏を、ブログにアップすると、
ブロとものエレギ師さんが、「聴き惚れちゃいました♪
やわらかい音色が素晴らしいと思います!」などと、
いつもながら、すごく嬉しくなるような、コメントをくれた。
すぐに調子づいてしまう自分は、アコギの二重奏なら、
カラオケ作りがさぼれるし、メロディとコード譜があれば、
いくらでも、演奏できるぞと、ほとんど、うぬぼれ状態で、
これからは、アコギの演奏をアップしようと思ったほど。
11日の東日本大震災で、プロフィールが「M城県」の、
エレギ師さんは、震源地に近く、津波も発生したから、
13日現在、多くのブログ仲間が、連絡のつかない状態。
思えば、ブログを訪問してくれる人たちに、励まされて、
ギターを再開したばかりの、拙い音源をアップしたとき、
早々に、「はじめまして。ギターって楽しいですよね」と、
コメントいただいたのが、エレギ師さんとの出会いだった。
自分は、すごく恵まれているというか、演奏するたびに、
数多くの人から、励ましや、アドバイスをもらっていて、
それが嬉しくて、音源のアップをずっと続けれこれた。
今回の曲は、DEPAPEPEというギターデュオの演奏で、
アコースティックギターマガジンに、インタビューと一緒に、
自己紹介代わりか、「DEPAPEPE’s Demo」という、
短い曲の楽譜が掲載され、付録CDにも収録された。
ギターデュオと言えば、「放課後の音楽室」が代表曲の、
ゴンチチは、ベテランで、癒し系の音楽と呼べるだろうし、
J-POPのバックで活躍する、佐橋と小倉による山弦は、
フュージョンというより、フォークやロックの力強さがある。
自分は、DEPAPEPEを、この曲と、CMや天気予報で、
流れる曲しか知らないが、若手の元気いっぱいの演奏で、
フュージョンバンドが、アコギに持ち替えたような感じ。
この週末は、東京地方でも、まだ続く余震におびえたり、
親戚の法事が(地震とは無関係です、念のため)があり、
ほんの1分にも満たない演奏だが、先日エレギ師さんが、
ほめてくれた音色を意識して、リバーブもかけてみました。
電話もつながらず、ネットも、ままならない被災地にあり、
皆がブログで呼びかけても、返事できないのでしょうが、
いずれ、落ち着けば、ブログも見られるようになって、
エレギ師さんの、コメントがいただけると信じています。
ブロとものエレギ師さんが、「聴き惚れちゃいました♪
やわらかい音色が素晴らしいと思います!」などと、
いつもながら、すごく嬉しくなるような、コメントをくれた。
すぐに調子づいてしまう自分は、アコギの二重奏なら、
カラオケ作りがさぼれるし、メロディとコード譜があれば、
いくらでも、演奏できるぞと、ほとんど、うぬぼれ状態で、
これからは、アコギの演奏をアップしようと思ったほど。
11日の東日本大震災で、プロフィールが「M城県」の、
エレギ師さんは、震源地に近く、津波も発生したから、
13日現在、多くのブログ仲間が、連絡のつかない状態。
思えば、ブログを訪問してくれる人たちに、励まされて、
ギターを再開したばかりの、拙い音源をアップしたとき、
早々に、「はじめまして。ギターって楽しいですよね」と、
コメントいただいたのが、エレギ師さんとの出会いだった。
自分は、すごく恵まれているというか、演奏するたびに、
数多くの人から、励ましや、アドバイスをもらっていて、
それが嬉しくて、音源のアップをずっと続けれこれた。
今回の曲は、DEPAPEPEというギターデュオの演奏で、
アコースティックギターマガジンに、インタビューと一緒に、
自己紹介代わりか、「DEPAPEPE’s Demo」という、
短い曲の楽譜が掲載され、付録CDにも収録された。
ギターデュオと言えば、「放課後の音楽室」が代表曲の、
ゴンチチは、ベテランで、癒し系の音楽と呼べるだろうし、
J-POPのバックで活躍する、佐橋と小倉による山弦は、
フュージョンというより、フォークやロックの力強さがある。
自分は、DEPAPEPEを、この曲と、CMや天気予報で、
流れる曲しか知らないが、若手の元気いっぱいの演奏で、
フュージョンバンドが、アコギに持ち替えたような感じ。
この週末は、東京地方でも、まだ続く余震におびえたり、
親戚の法事が(地震とは無関係です、念のため)があり、
ほんの1分にも満たない演奏だが、先日エレギ師さんが、
ほめてくれた音色を意識して、リバーブもかけてみました。
電話もつながらず、ネットも、ままならない被災地にあり、
皆がブログで呼びかけても、返事できないのでしょうが、
いずれ、落ち着けば、ブログも見られるようになって、
エレギ師さんの、コメントがいただけると信じています。
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() 私もブログを始めてから、最初にブロともとして
声を掛けていただいたのがエレギ師さんです。 人なつこい方で、とても心温まるコメントをたくさん頂いています。 ギターもすごく上手で、優しくてみんなの人気者です。 元気でおられることを祈っています。 ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> 私もブログを始めてから、最初にブロともとして > 声を掛けていただいたのがエレギ師さんです。 > 人なつこい方で、とても心温まるコメントをたくさん頂いています。 > ギターもすごく上手で、優しくてみんなの人気者です。 > 元気でおられることを祈っています。 あちこちのブログで、みんな、エレギ師さんを心配しています。 今は、事態が落ち着いて、どなたかと連絡がとれるのを、待つばかりです。 ギターマジシャン | URL | 2011/03/14/Mon 19:05 [編集]
![]() エレギ師さんのことは心配です。
彼は私もブログをはじめてから早い段階からのブロともとして お付き合いを頂いています。 今回の地震はスカイプで連絡を取り合おうとしていた矢先のこ とでした。何も起こらない週末を迎えていたならばそこで彼と スカイプでやり取りをしていたと思います。 この演奏はやさしい音ですし雰囲気もあってとても素敵な演奏 です。エレギ師さんが聞けば間違いなくべた褒めですよ。 私も出来るだけ早く彼のそんなコメントが見たいです。 ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> 私も非常に心配なんですよね。 > 本当、無事であることを祈っています。 今は、祈ることしかできませんが、連絡いただけると信じています。 ギターマジシャン | URL | 2011/03/15/Tue 01:05 [編集]
![]() いつも、コメントありがとうございます。
> エレギ師さんのことは心配です。 > 彼は私もブログをはじめてから早い段階からのブロともとして > お付き合いを頂いています。 > 今回の地震はスカイプで連絡を取り合おうとしていた矢先のこ > とでした。何も起こらない週末を迎えていたならばそこで彼と > スカイプでやり取りをしていたと思います。 より一層のお付き合いが、できる矢先の出来事だったのですね…。 > この演奏はやさしい音ですし雰囲気もあってとても素敵な演奏 > です。エレギ師さんが聞けば間違いなくべた褒めですよ。 > 私も出来るだけ早く彼のそんなコメントが見たいです。 必ずコメントいただけると、信じて待っています。 ギターマジシャン | URL | 2011/03/15/Tue 01:09 [編集]
|

| ホーム |