僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。 旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
先日、ラリー・カールトンとの共演アルバムで、
グラミー賞に輝いた、B’zのギタリストでもある、
松本孝弘は、名前は昔から知っていたのだが、
演奏そのものは、じっくりと聴いたことがない。
TMネットワークの、バックバンドのギターが、
すごいスタジオミュージシャンだ、みたいな話で、
名前を知り、友人などはソロアルバムに大騒ぎ。
B’zとしてデビューしたときも、TMのバックより、
自分の曲を演奏したくて、宇都宮に近いような、
ボーカリストでも探し出したのか、くらいの印象。
B’zの曲は、テレビやラジオで聴いてはいるが、
アルバムを買うどころか、レンタルしてみたり、
エアチェックさえしないまま、今日に至っている。
「グラミー賞をとった、ギタリストの番組をNHKで、
放送するみたい」と職場で教わり、カールトンと、
松本のライブかと思ってみた、25日のNHK特集。
B’zの20周年ライブの、リハーサルなどを追った、
ドキュメンタリーで、思ったものと違っていたが、
最後まで見ていて、参考になるものが多かった。
新曲の間奏で、8小節のギターソロを録音するが、
さらに途中の2小節にこだわり、1ヵ月後に再録、
何度も聞き比べ、それでも、満足できず保留して、
完成形は、以前のどちらとも、違うソロになっていた。
自分は、MTRで宅録していて、コピーの演奏を、
何度も弾いては、ミスの少ないテイクを選んで、
アップするくらいで、プロとアマとはいえ大違い。
20年間続けて来たこと、ヒットの方程式はあるか、
などいろいろ質問に答えていたが、感心したのが、
「音楽とか、ギターの才能があるかってことでなく、
どれだけ、ギターが好きだったか、ということだね。」
このブログでギターが好きだ、好きだと書くものの、
まだまだ、演奏が今一歩で、伸び悩んでしまうのは、
自分のギターへの情熱が中途半端なんだと、反省。
テレビを夜中まで見たり、疲れていたりすると、
ギターを、ろくに練習しないまま、寝る日もあって、
こんなことだから、練習量も、まだまだ足りない。
ギター教室へ通っているころは、平日でも5時間、
週末なら10時間以上ギターを練習していたし、
その頃の、テレビ番組を、あまり覚えていないのも、
そもそも、見ていない空白期間だったからでしょう。
今は、平日は仕事もあり、自由な時間も限られるから、
そこまでは無理としても、もう少し、練習しなければと、
気づかせてくれた、B’zの松本孝弘の言葉でした。
グラミー賞に輝いた、B’zのギタリストでもある、
松本孝弘は、名前は昔から知っていたのだが、
演奏そのものは、じっくりと聴いたことがない。
TMネットワークの、バックバンドのギターが、
すごいスタジオミュージシャンだ、みたいな話で、
名前を知り、友人などはソロアルバムに大騒ぎ。
B’zとしてデビューしたときも、TMのバックより、
自分の曲を演奏したくて、宇都宮に近いような、
ボーカリストでも探し出したのか、くらいの印象。
B’zの曲は、テレビやラジオで聴いてはいるが、
アルバムを買うどころか、レンタルしてみたり、
エアチェックさえしないまま、今日に至っている。
「グラミー賞をとった、ギタリストの番組をNHKで、
放送するみたい」と職場で教わり、カールトンと、
松本のライブかと思ってみた、25日のNHK特集。
B’zの20周年ライブの、リハーサルなどを追った、
ドキュメンタリーで、思ったものと違っていたが、
最後まで見ていて、参考になるものが多かった。
新曲の間奏で、8小節のギターソロを録音するが、
さらに途中の2小節にこだわり、1ヵ月後に再録、
何度も聞き比べ、それでも、満足できず保留して、
完成形は、以前のどちらとも、違うソロになっていた。
自分は、MTRで宅録していて、コピーの演奏を、
何度も弾いては、ミスの少ないテイクを選んで、
アップするくらいで、プロとアマとはいえ大違い。
20年間続けて来たこと、ヒットの方程式はあるか、
などいろいろ質問に答えていたが、感心したのが、
「音楽とか、ギターの才能があるかってことでなく、
どれだけ、ギターが好きだったか、ということだね。」
このブログでギターが好きだ、好きだと書くものの、
まだまだ、演奏が今一歩で、伸び悩んでしまうのは、
自分のギターへの情熱が中途半端なんだと、反省。
テレビを夜中まで見たり、疲れていたりすると、
ギターを、ろくに練習しないまま、寝る日もあって、
こんなことだから、練習量も、まだまだ足りない。
ギター教室へ通っているころは、平日でも5時間、
週末なら10時間以上ギターを練習していたし、
その頃の、テレビ番組を、あまり覚えていないのも、
そもそも、見ていない空白期間だったからでしょう。
今は、平日は仕事もあり、自由な時間も限られるから、
そこまでは無理としても、もう少し、練習しなければと、
気づかせてくれた、B’zの松本孝弘の言葉でした。
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() 松本さんと言えばB'zなんでしょうが、私も浜田麻里さんのバックバンドに
いた程度しかしりませんでしたが、数年前一枚だけ松本さんのソロアルバム を買ったことがあります。パープルやらホワイトスネイク、ジャニスジョプリンの カバー曲を集めたアルバムで、当時は結構気に入って聴き込んだ覚えが あります。そのときの印象では結構本格的なギタリストだな~と思いましたね。 それから時が流れいまやグラミー賞ですか!すごいもんです。ハイ。 それと別の話、ギターマジシャンさんMTR持っておられるんですね~! なんかコラボでもしませんか??私がオケ作りますよ~。 例えばマイケルシェンカーのキャプテンネモとか・・・いかがです??^^。 ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> 松本さんと言えばB'zなんでしょうが、私も浜田麻里さんのバックバンドに いた程度しかしりませんでしたが、数年前一枚だけ松本さんのソロアルバム を買ったことがあります。パープルやらホワイトスネイク、ジャニスジョプリンの カバー曲を集めたアルバムで、当時は結構気に入って聴き込んだ覚えが あります。そのときの印象では結構本格的なギタリストだな~と思いましたね。 それから時が流れいまやグラミー賞ですか!すごいもんです。ハイ。 カバーアルバムのこと、知りませんでしたが、すごい曲ばかりですね。 昔から実力派なのは知っていましたが、ここまでとは驚きです。 > それと別の話、ギターマジシャンさんMTR持っておられるんですね~! なんかコラボでもしませんか??私がオケ作りますよ~。 例えばマイケルシェンカーのキャプテンネモとか・・・いかがです??^^。 コラボ、いいですねえ。 声をかけていただき、すごく嬉しいのですが、もう少し練習を続けて、 他人様の足を引っ張らないレベルになるまで、待っていただけないでしょうか。 自分の手抜きオケへのダビングと違って、それこそ1フレーズを弾くのに、 何回演奏すれば良いか、そもそも、今のレベルでは自分で納得できないので、 自信を持ってコラボに参加できるまで、時間をください。 キャプテン・ネモのコピー譜は、すぐにでも探して、練習しておきますね。 ギターマジシャン | URL | 2011/02/26/Sat 02:08 [編集]
![]() 私のほうも今から譜面入手して始めるので相当時間がかかると思います。
ドラム・ベースは打ち込むにしてもキーボードぐらいは手弾きで入れたいし・・・ かなり練習しないとな~・・・と思っています。 お互い、じっくりやりましょう~。 また最終的にはミュージックトラックというサイトで公開しようと考えているの ですが、それはOKでしょうか? ひょい。 | URL | 2011/02/26/Sat 09:54 [編集]
![]() 多分、ひょいさんが持ってるCDと同じかな?俺も唯一持ってるTAKのCDが「RocknRool Standard Club Band」です。往年の「ギターメイン」の名曲をカバーしたやつですね~。正直、「やっぱコイツ上手いな」と思いました^^;
マイケルシェンカーは憧れのギタリストBest5以内に入りますが、キャプテン・ネモはいい曲ですね~大好きです。何度かミミコピにチャレンジしてみましたが、全然分からず完全に諦めちゃってる曲ですが・・・(><) ![]() マジェさんへ。
そうそうそれですー。「RocknRool Standard Club Band」です。 今、また聴きなおしてるんですが結構いいですわ~これ^^。 それとマイケルシェンカーお好きですか~。 40歳代のロックファンにとってはヒーローですもんね! 私もギターヒーローといえばマイケルとランディー・ローズでしたから。 ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> 私のほうも今から譜面入手して始めるので相当時間がかかると思います。 ドラム・ベースは打ち込むにしてもキーボードぐらいは手弾きで入れたいし・・・ かなり練習しないとな~・・・と思っています。 お互い、じっくりやりましょう~。 とにかく、基礎練習からがんばってみます。 > また最終的にはミュージックトラックというサイトで公開しようと考えているの ですが、それはOKでしょうか? おまかせします。 ギターマジシャン | URL | 2011/02/26/Sat 17:02 [編集]
![]() ひょい。さんと、マジェさんで、TAKネタと、
シェンカーネタで、すごく盛り上がってますね。 お二人で、キャプテン・ネモのコラボなども、 やってみたら、また楽しいのではないでしょうか。 顔見知りらしき二人が、偶然ブログで出会うなんて、 ブログの持つ素晴らしさを、実感しています。 それをきっかけに、コラボされたら、さらにすごいのでは! ギターマジシャン | URL | 2011/02/26/Sat 17:16 [編集]
![]() ギターマジシャンさんへ。
気を使かっていただきありがとうございます。 マジェさんの事は私も天地がひっくり返るぐらい驚きましたが、これはこれで 別の進展があるかもしれませんね。 でもお願いしているのはギターマジシャンさんなんで、なんとかお願いでき ませんでしょうか? into the arenaはほんと感動したんですよ!ぜひギターマジシャンさんと コラボしてみたいと思いました。よろしくお願いします。 それと私自身もそんなたいした人間じゃないです。ハイ。 オケ作ってギターマジシャンさんに「なんじゃこりゃ??」と言われそうで・・・^^; アマチュアらしく適当に行きましょう~(笑) とりあえず今日マイケルシェンカーのベストの譜面を注文しました。 もし譜面の入手に困られているならば、私からギターマジシャンさんに どうにかして送りますよ~。(スキャナーでスキャンしてファイルで送るとか・・・) ![]() > 気を使かっていただきありがとうございます。
マジェさんの事は私も天地がひっくり返るぐらい驚きましたが、これはこれで 別の進展があるかもしれませんね。 ネット上のコラボでなく、実際にバンド結成なり、セッションも近いようですね。 そのときの、音源の公開など、楽しみにしています。 > でもお願いしているのはギターマジシャンさんなんで、なんとかお願いでき ませんでしょうか? into the arenaはほんと感動したんですよ!ぜひギターマジシャンさんと コラボしてみたいと思いました。よろしくお願いします。 それと私自身もそんなたいした人間じゃないです。ハイ。 オケ作ってギターマジシャンさんに「なんじゃこりゃ??」と言われそうで・・・^^; アマチュアらしく適当に行きましょう~(笑) 誘っていただき、本当にありがとうございます。 みなさんのブログの音源や、Youtubeなど見ていると、 すごく上手な人たちばかりで、かなりびびっているのが、実情です。 嘆いていても仕方ないので、今以上に練習を続けていきます。 > とりあえず今日マイケルシェンカーのベストの譜面を注文しました。 もし譜面の入手に困られているならば、私からギターマジシャンさんに どうにかして送りますよ~。(スキャナーでスキャンしてファイルで送るとか・・・) 自分も、ギター譜付きの奏法解説を買いました。 ただ、キャプテンネモは、本当、今は弾けないので、 とにかく、聴いてもらえるレベルになるよう、練習してみます。 ギターマジシャン | URL | 2011/02/26/Sat 20:27 [編集]
|

| ホーム |