fc2ブログ
僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。          旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
マイケル・シェンカーの音色を出そうにも、モコモコするだけ
好きなギタリストは、本当、限りなくいるのだが、
ギターの音色となると、好みが決まっていて、
筆頭が、クリーム時代の、エリック・クラプトンが弾く、
ウーマントーンと呼ばれる、こもり気味の音となる。

高1の時に、この音が気に入り、少し違うのだが、
ディープ・パープルの「ライブ・イン・ジャパン」で、
リッチー・ブラックモアが弾く、ストラトキャスターの、
太くて、歪ませているのに美しい音色にも魅かれた。

同じく、ストラトを弾くイングヴェイの音も良くて、
特にアルカトラスに在籍した頃や、最初のソロでの、
こもった音が好きだから、自分的には、ぶれていない。

マイケル・シェンカーは、スコーピオンズUFOで、
天才ギタリストと言われたが、演奏を聴いたのは、
80年に出たソロアルバムで、フレーズも格好良いが、
まさに、自分の好みの、こもったギターの音だった。

クラプトンも使った、ワウワウクライベビーは、
足で上下に踏んで、音色を変化させるペダルだが、
シェンカーはペダルを、中間の位置に固定することで、
中音域をコントロールして、太くこもった音を作った。

自分も真似てみたのだが、ただモコモコする音で、
理想の音には、ほど遠く、すぐにあきらめてしまう。

先日、シェンカーの曲を昔は練習したと、書いたら、
「演奏が楽しみです」なんて、嬉しくなるコメントを、
いただいたので、調子づいて、音源作りに挑戦した。

全体に、シャッフルのリズムで、ギターのリフなどが、
3連符ばかりなので、リズム音痴の自分としては、
拍子の頭のアクセントが、ひっくり返り、かなり苦戦。

ギターのソロにしても、3連符のノリも難しければ、
ギターのフレットを、下から上へ移動しながらの、
縦横無尽なフレーズが、指が追いつかない始末。

リズムの特訓と、ポジション移動の特訓などを、
この際やり直そうと思ったが、よくよく考えてみれば、
この曲こそが、そういった特訓向けの練習曲となる。

それでも、自分のレベル以上の、練習曲ってのは、
やはり無理があるわけで、いつもながら、週末では、
とりあえず、ここまででした、のレベルでアップします。

ギターの音は、ワウワウが壊れて、捨ててしまったので、
ギターのトーンをしぼり、MTR内蔵のエフェクトでも、
トーンをしぼったら、それとなく、こもった音になる。

喜んで録音したのだが、聴いてみると、モコモコして、
ドラムやベースまで、その音に、引きずられるのか、
全体に、音抜けの悪い録音になっていて、マスタリングで、
高音を出すよう補正してみたが、逆にノイズが増えた。

演奏ができないことには、話にならないのですが、
ギターの音や、録音も、いろいろ試行錯誤中で、
これから、改善に向けて、努力しようと思っています。

マイケル・シェンカーの1stソロ「」に収録された、
インスト曲「イントゥ・ジ・アリーナ」の、ややコピーで、
原曲は、音源探しで頼りになる、おなじみYoutubeで、
スタジオ盤の音源や、発売時のライブ演奏が見られます。


スポンサーサイト








管理者にだけ表示を許可する


いやぁ~
イン・トゥ・ジ・アリーナ大好きです!
あれから、こんなに早くアップしていただけるなんて
予想外でとても驚きました(^▽^)/
マイケルの音になってますね~
最初から通しで最後まで弾かれててすごいです~
ツインでハモッテてて!泣きのギターもいいですね~
ありがとうございます!
いいもの聴かせてもらいました
またこれ聴かせていただきます♪
ZEPも楽しみです
リッチーエリックボーン・ペイジリックス | URL | 2011/02/20/Sun 08:19 [編集]
Re: いやぁ~
いつも、コメントありがとうございます。

> イン・トゥ・ジ・アリーナ大好きです!
あれから、こんなに早くアップしていただけるなんて
予想外でとても驚きました(^▽^)/


リッチー・エリックボーン・ペイジリックスさんのコメントが嬉しくて、
ついつい調子づいて、昔のカセットや楽譜を探して、演奏してみました。


> マイケルの音になってますね~


ワウワウをかませていないので、ただのモコモコ音に近いのですが、
MTRのエフェクトに、マーシャルアンプがあったので、助けれらてます。


> 最初から通しで最後まで弾かれててすごいです~
ツインでハモッテてて!泣きのギターもいいですね~


後半の泣きのギターは、まだまだチョーキングやビブラートが聴きづらく、
3連のスライドであがるフレーズなども、練習して再挑戦するつもりです。


> ありがとうございます!
いいもの聴かせてもらいました
またこれ聴かせていただきます♪
ZEPも楽しみです


こちらこそ、励ましのコメントをありがとうございます。
また、調子にのって、中途半端な音源ばかり、作ってしまいそうです…。
ギターマジシャン | URL | 2011/02/20/Sun 10:15 [編集]
素晴らしい演奏じゃないですか~。
私もマイケルファンですが、感じ出てますよ~。

それと音色の件ですが、たしかにこもった感じでスカッとはしてないですね。
私ギターは全然わからないんで音の作り方がわからないんですが、試行錯誤
して作っていくしかないんでしょうね~。
ぜひがんばってみてください~。
ひょい。 | URL | 2011/02/20/Sun 21:59 [編集]
こんばんは~
大好きな曲です~♪
ギターマジシャンさんの音、かなり本物に近いですねぇ!
テンポダウンしてからの泣きが最高ですね!
高音の伸びが美しいです♪
この曲ってリズムキープが凄く難しくて練習になると思います。
自分も思い出しながら弾いてみます!
エレギ師 | URL | 2011/02/20/Sun 22:11 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。

> 素晴らしい演奏じゃないですか~。
私もマイケルファンですが、感じ出てますよ~。


マイケルファンの人に、そう言っていただけると、嬉しくなります。

ひょい。さんがボーカルをされた、「ミスタークロウリー」のカバーを聴くと、
ギターがすごく正確な演奏なので、自分はまだまだ雑だと、反省ている昨今です。


> それと音色の件ですが、たしかにこもった感じでスカッとはしてないですね。
私ギターは全然わからないんで音の作り方がわからないんですが、試行錯誤
して作っていくしかないんでしょうね~。
ぜひがんばってみてください~。


音抜けが悪くて、昔からイコライザーなどで試行錯誤しているところです。
ほかの演奏も含めて、音作りも、がんばってみます。
ギターマジシャン | URL | 2011/02/20/Sun 23:24 [編集]
Re: こんばんは~
いつも、コメントありがとうございます。

> 大好きな曲です~♪

この曲は、本当、人気があるし、自分も好きで、弾いていた曲です。


> ギターマジシャンさんの音、かなり本物に近いですねぇ!

何とか、マイケルの音に近づけましたが、モコモコせずに音抜けさせたいです。


> テンポダウンしてからの泣きが最高ですね!
高音の伸びが美しいです♪


ここが弾きたくて、練習したのですが、ビブラートをもっときれいにしたいです。


> この曲ってリズムキープが凄く難しくて練習になると思います。
自分も思い出しながら弾いてみます!


ぜひ、完璧版なり、エレギ師さんらしいフレーズ版なり、聴かせてください。
ギターマジシャン | URL | 2011/02/20/Sun 23:31 [編集]



トラックバック
TB*URL





Copyright © 僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ. all rights reserved.