僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。 旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
年末を迎え、今年を振り返ると、
このブログを始めたのが、大きなできごと。
本屋で見かけた、NHKテキスト、
「中高年のためのらくらくパソコン塾
ゼロからはじめる!ブログ」を手に取り、
何となく、番組を見たのが、きっかけ。
芸能人のブログが話題になったりするが、
まさか、自分も始めるとは思ってなくて、
ホームページのアドレスを、10年程前に、
取得した時も、結局は立ち上げなかった。
音楽や読書、漫画、玩具、手品などと、
自分の思い出を、メモ代わりに綴って、
読んでくれた人から、コメントをもらえば、
さらに記憶がよみがえると、ブログを始めた。
プロも含めて、ギターを弾く人たちから、
次第に、コメントをいただくようになり、
励ましの言葉に調子づいて、とうとう、
自分の演奏を、音声だけだがアップする。
すごく充実した毎日を送るようになり、
ブログを始めて、良かったと思います。
今年の締めくくりとして、、ソロギによる、
「イン・マイ・ライフ」を演奏しました。
原曲は、ビートルズ「ラバーソウル」収録で、
例によって、歌はNGなので、ソロギ演奏。
ムック「アコースティックギター7」の、
ビートルズ特集ページに載っていた編曲で、
ピアノソロも、それらしく出てくるのが特徴。
「僕の人生には、思い出す場所が、いくつかあって
あるものは変わってしまったし、だからといって、
ずっと変わらないから、いいってわけでもない。
去っていくものもあれば、残るものもあるんだ。」
「過ぎ去った人や、物事への愛着はなくならないし、
立ち止まって、思い出すことも、よくあるんだ。」
何となく歌詞が、このブログのテーマにも、
合っている気がして、選曲してみたのだが、
かなり我田引水な訳であり、解釈にも思える。
「その思い出よりも、生涯で一番好きなのは君」と、
歌は続くのですが、「何よりギターが大好き」と、
自分は言い換え、ブログを訪れてくださった方々、
みなさんに、感謝をこめて、この曲を捧げます。
よいお年をお迎えください。
このブログを始めたのが、大きなできごと。
本屋で見かけた、NHKテキスト、
「中高年のためのらくらくパソコン塾
ゼロからはじめる!ブログ」を手に取り、
何となく、番組を見たのが、きっかけ。
芸能人のブログが話題になったりするが、
まさか、自分も始めるとは思ってなくて、
ホームページのアドレスを、10年程前に、
取得した時も、結局は立ち上げなかった。
音楽や読書、漫画、玩具、手品などと、
自分の思い出を、メモ代わりに綴って、
読んでくれた人から、コメントをもらえば、
さらに記憶がよみがえると、ブログを始めた。
プロも含めて、ギターを弾く人たちから、
次第に、コメントをいただくようになり、
励ましの言葉に調子づいて、とうとう、
自分の演奏を、音声だけだがアップする。
すごく充実した毎日を送るようになり、
ブログを始めて、良かったと思います。
今年の締めくくりとして、、ソロギによる、
「イン・マイ・ライフ」を演奏しました。
原曲は、ビートルズ「ラバーソウル」収録で、
例によって、歌はNGなので、ソロギ演奏。
ムック「アコースティックギター7」の、
ビートルズ特集ページに載っていた編曲で、
ピアノソロも、それらしく出てくるのが特徴。
「僕の人生には、思い出す場所が、いくつかあって
あるものは変わってしまったし、だからといって、
ずっと変わらないから、いいってわけでもない。
去っていくものもあれば、残るものもあるんだ。」
「過ぎ去った人や、物事への愛着はなくならないし、
立ち止まって、思い出すことも、よくあるんだ。」
何となく歌詞が、このブログのテーマにも、
合っている気がして、選曲してみたのだが、
かなり我田引水な訳であり、解釈にも思える。
「その思い出よりも、生涯で一番好きなのは君」と、
歌は続くのですが、「何よりギターが大好き」と、
自分は言い換え、ブログを訪れてくださった方々、
みなさんに、感謝をこめて、この曲を捧げます。
よいお年をお迎えください。
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() ギターマジシャンさん
今年の締めはよい曲で締めていただき、ありがとうございました。 素晴らしく、しっとりとしたアコギです。 また、ブログを始めた動機とか思いについても、共感させていただくものがあります。 これからも素晴らしい演奏とお話を期待しております。 よいお年をお迎えください。 ST Rocker ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> 今年の締めはよい曲で締めていただき、ありがとうございました。 素晴らしく、しっとりとしたアコギです。 曲をアップするたびに、励ましのコメントをいただき、本当にありがとうございます。 > また、ブログを始めた動機とか思いについても、共感させていただくものがあります。 NHKテキストにもある、「記録する、発表する、交流する」という点が、 ブログで可能になるのが、すごくすばらしいなあと感じています。 > これからも素晴らしい演奏とお話を期待しております。 よいお年をお迎えください。 ST Rockerさんのブログも、楽しく拝見しています。 これからも、よろしくお願いします。 よいお年を! ギターマジシャン | URL | 2010/12/31/Fri 09:45 [編集]
![]() 聴かせていただきました。
実に良い音色ですね! 癒されました。 今年はいろいろお世話になりました。 来年もよろしくお願いいたします~。 ![]() いいですねぇ~♪♪
癒されます。 「ラバーソウル」は特に好きなアルバムで私も持ってます。 アコースティックビートルズは名曲ばかりですね! よいお年を! ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> 聴かせていただきました。 実に良い音色ですね! 癒されました。 ほめていただき、すごく嬉しいです。 > 今年はいろいろお世話になりました。 来年もよろしくお願いいたします~。 たむ~さんのブログでの演奏や問題提起(?)を拝見して、すごく楽しいです。 こちらこそ、来年もよろしくお願いします。 ギターマジシャン | URL | 2010/12/31/Fri 11:51 [編集]
![]() いつも、コメントありがとうございます。
> いいですねぇ~♪♪ 癒されます。 年の瀬の温かいコメント、すごく嬉しくなります。 > 「ラバーソウル」は特に好きなアルバムで私も持ってます。 アコースティックビートルズは名曲ばかりですね! ビートルズに「捨て曲なし」というのが、中学時代からの持論なのですが、 特に「ラバーソウル」は、珠玉の名曲ぞろいです。 > よいお年を! よいお年を! リッチーエリックボーン・ペイジリックス さんのブログも、いつも楽しく拝見しています。 これからもよろしくお願いします。 ギターマジシャン | URL | 2010/12/31/Fri 12:00 [編集]
|

| ホーム |