fc2ブログ
僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。          旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
「ソロギターのしらべ」と出会って、10年たつが、弾けないまま
南澤大介の編曲・演奏による楽譜、
ソロギターのしらべ」シリーズは、
かれこれ、10年もの付き合いになる。

山崎まさよしの演奏をテレビで見て、
アコギに夢中になった99年頃に、
いくつかの楽譜や雑誌を購入した。

雑誌「アコースティックギター」で、
マイケル・ヘッジスの特集があり、
南澤の採譜・解説が掲載されていた。

その後、数年間は、アコギの雑誌や、
クラシックギターの雑誌・楽譜を買い、
エレキよりも、アコギに夢中でした。

そんなとき、ソロギシリーズが出て、
クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」、
クリーム「クロスロード」が収録され、
今までの編曲集と違い、新鮮に感じた。

付録のCDの演奏にしても、見事で、
ソロアルバムと呼んでも、良いほど。

次作以降も、ロックの名曲をアレンジし、
ポピュラー曲を編曲するソロギターに、
ある意味、革命を起こしたと言える。

その後、リットーで出る他の楽譜や、
他社のソロギターは、同じ路線となる。

それは、「ソロギターのしらべ」という、
新しいジャンルを作り出したと言っても、
過言ではないくらい、自分には画期的。

現在まで、10冊ほど出版されていて、
自分も、数冊購入してはいるのですが、
アレンジに感心して、聴くのが主で、
レパートリーにできた曲は、皆無…。

難易度がAからCまであるのだが、
Aの曲にしても、初見でそこそこ、
弾けたとして、そこから先が進まない。

チラッと弾くと、何となく納得して、
また他の曲を弾くから、進歩がない。

ソロギに限らず、クラシックギターや、
ロック・フュージョンでも同様であり、
考えれば、35年、その繰り返し。

ブログで演奏をアップしてからは、
中途半端ではあるが、レパートリーと、
呼べるように、曲に取り組んできた。

ソロギシリーズも、アップに向けて、
いくつかの曲に挑戦するつもりです。


スポンサーサイト








管理者にだけ表示を許可する


ソロギターのしらべ
は私も持ってます。持ってますを強調したのは、持っているだけで
弾ける曲がないからなんです。(恥)
アコギはごまかしがきかないので難しいですね。
テイルピース | URL | 2010/12/09/Thu 09:56 [編集]
Re: ソロギターのしらべ
いつも、コメントありがとうございます。

> は私も持ってます。持ってますを強調したのは、持っているだけで
弾ける曲がないからなんです。(恥)

同じです、同じです。
斉藤投手の「持っている」とは違って、ネガティブな意味になってしまいます…。



> アコギはごまかしがきかないので難しいですね。

録音してみると、なんでこんなところで、ミストーンが出るのかと、落ち込みます…。
難易度Aの曲で、ワンコーラスだけでも、少しずつ完成させたいです。
ギターマジシャン | URL | 2010/12/09/Thu 18:10 [編集]
へえ~ソロギター!
是非聴いてみたいです。
楽しみにまってます!
『ゴキたん』 | URL | 2010/12/10/Fri 15:07 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。

> へえ~ソロギター!
是非聴いてみたいです。
楽しみにまってます!

山ごもりまではしませんが、かなり練習が必要で、じっくりと取り組みます。

ブログで、あれこれ宣言して、自分を追い込まないと、さぼってしまうので、
何かと吹聴気味に書いてますが、励ましのコメントが、すごく嬉しいです。
ギターマジシャン | URL | 2010/12/10/Fri 18:44 [編集]
マイケルヘッジス
マイケルヘッジス・・好きです。
あのギター奏法はすごい!!
凄すぎます。
ギターマジシャンさんは弾けますか?
REO4 | URL | 2010/12/10/Fri 23:03 [編集]
Re: マイケルヘッジス
コメント、ありがとうございます。

> マイケルヘッジス・・好きです。
あのギター奏法はすごい!!
凄すぎます。

タッピング、ハーモニクスなどの特殊奏法もすごいのですが、
右手の消音といった、クラシックギター以上に繊細な点も見事です。

> ギターマジシャンさんは弾けますか?

自信を持って、「弾けません」と言えるでしょう。
曲のさわりだけ弾いて、自己満足することはあっても、
1曲を通して演奏する、まして公開するのは、一生無理かと…。

これからも、よろしくお願いします。
ギターマジシャン | URL | 2010/12/11/Sat 03:09 [編集]



トラックバック
TB*URL





Copyright © 僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ. all rights reserved.