僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。 旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
バンドが組めないので、ギターカラオケに、
合わせて弾くという、自己満足の日々。
何が、きっかけだったのか、
ほとんど記憶にないのだが、
MTR(マルチトラックレコーダー)と、
リズムマシンを買いました。
デモテープを作る気など、なかったし、
カラオケにない曲も、弾きたいから、
打ち込みでもしようと、思ったのだろうか。
それにしても、MTRを買ったから、
リズムマシンも買うことにしたのか。
リズムマシンを買ったから、
MTRを買ったのか、記憶の中で、
ニワトリが先か、卵が先か、状態。


買った当初は、マニュアル片手に、
リズムの打ち込みをしてみたり、
MTRで、ベースやギターを、
録音しては、ミキシングしてみたり。
ただ、デモテープを作るわけでもないから、
結局、自宅録音は、ほとんどやらなかった。
リズムマシンは、メトロノームがわりに使ったり、
河合楽器のアンサンブル練習の時、ドラマーがいないと、
リズムボックスとして使ったくらい。
すぐに、レコード棚の上に重ねて、積んだままに。
今回ブログを始めたので、他の方々のブログも拝見すると、
ご自身の演奏をアップされているブログが多い。
ハイレベルの演奏に驚きつつ、やってみたくなった。
形から入る性格の自分は、録音をどうする、
オケをどうする、画像編集は、と考えてばかり。
市販のギターカラオケは、著作権が微妙だから、
自分で音源を作るとして、ヤマハQYでも買うか。
時代はデジタルだから、MTRも買い替えないと。
予算の関係で、しばらくは、CDや手品を控えよう。
なんだか、壮大な計画になってきたのです。
それよりも、ギターの練習をしなさい!
公開する演奏の、画質、音質よりも、
何よりも、内容が肝心と、ようやく気づいた。
合わせて弾くという、自己満足の日々。
何が、きっかけだったのか、
ほとんど記憶にないのだが、
MTR(マルチトラックレコーダー)と、
リズムマシンを買いました。
デモテープを作る気など、なかったし、
カラオケにない曲も、弾きたいから、
打ち込みでもしようと、思ったのだろうか。
それにしても、MTRを買ったから、
リズムマシンも買うことにしたのか。
リズムマシンを買ったから、
MTRを買ったのか、記憶の中で、
ニワトリが先か、卵が先か、状態。


買った当初は、マニュアル片手に、
リズムの打ち込みをしてみたり、
MTRで、ベースやギターを、
録音しては、ミキシングしてみたり。
ただ、デモテープを作るわけでもないから、
結局、自宅録音は、ほとんどやらなかった。
リズムマシンは、メトロノームがわりに使ったり、
河合楽器のアンサンブル練習の時、ドラマーがいないと、
リズムボックスとして使ったくらい。
すぐに、レコード棚の上に重ねて、積んだままに。
今回ブログを始めたので、他の方々のブログも拝見すると、
ご自身の演奏をアップされているブログが多い。
ハイレベルの演奏に驚きつつ、やってみたくなった。
形から入る性格の自分は、録音をどうする、
オケをどうする、画像編集は、と考えてばかり。
市販のギターカラオケは、著作権が微妙だから、
自分で音源を作るとして、ヤマハQYでも買うか。
時代はデジタルだから、MTRも買い替えないと。
予算の関係で、しばらくは、CDや手品を控えよう。
なんだか、壮大な計画になってきたのです。
それよりも、ギターの練習をしなさい!
公開する演奏の、画質、音質よりも、
何よりも、内容が肝心と、ようやく気づいた。
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() (非公開コメントへの返信です)
いつも、コメントありがとうございます。 スケール練習から始めて、半年くらいを目処に、中間報告ではありませんが、 自分の演奏をアップしてみたいです。 ギターマジシャン | URL | 2010/08/22/Sun 10:16 [編集]
![]() 楽しみにしています。
機材の入れ替えからだと、楽しい事だらけですね。羨ましいです。 途中の経過もお願いします。 ![]() いつも、コメントありがとうございます。
> 楽しみにしています。 励みになるお言葉、ありがとうございます。 > 機材の入れ替えからだと、楽しい事だらけですね。羨ましいです。 > 途中の経過もお願いします。 ギター演奏そのものの、リハビリ状態と、機材への予算との相談になるかと。 見切り発車では、ないですが、手持ち機材で、多少なりとも、まともな演奏になれば、 画像をアップして、みなさんの感想を伺いたいです。 ギターマジシャン | URL | 2010/08/23/Mon 00:03 [編集]
|

| ホーム |