僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。 旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
70年頃だったが、東急本店で、
ウルトラマン大会が、ありました。
もともと、屋上でのイベントだったが、
当日は、あいにくの雨となる。
急遽、玩具売り場の一角で催されることに。
階段前の少し広くなった場所で、
ウルトラマンと怪獣が戦い出した。
レッドキングだったと思うが、
ウルトラマンが負けそうになると、
司会者が、「みんなで助けてあげよう」。
遠巻きに見ていた、子供たちが、
怪獣につかみかかって、横倒しにする。
そのまま、けったり、ぶったり。
気になって、怪獣のそばに行って、
「痛くないですか?」と聞いてみたが、
中に入っているであろう、バイトの人が
返事をしてくれるわけもなかった。
何十年もしてから、自分の子供と、
後楽園のウルトラマン大会へ行く。
ウルトラマンが、ピンチになったとき、
「みんなの応援が、パワーになるよ」と、
子供たちは、客席から、声援を送る形でした。
あのままでは、怪獣も、体が持たなかったのでしょう。
ウルトラマン大会が、ありました。
もともと、屋上でのイベントだったが、
当日は、あいにくの雨となる。
急遽、玩具売り場の一角で催されることに。
階段前の少し広くなった場所で、
ウルトラマンと怪獣が戦い出した。
レッドキングだったと思うが、
ウルトラマンが負けそうになると、
司会者が、「みんなで助けてあげよう」。
遠巻きに見ていた、子供たちが、
怪獣につかみかかって、横倒しにする。
そのまま、けったり、ぶったり。
気になって、怪獣のそばに行って、
「痛くないですか?」と聞いてみたが、
中に入っているであろう、バイトの人が
返事をしてくれるわけもなかった。
何十年もしてから、自分の子供と、
後楽園のウルトラマン大会へ行く。
ウルトラマンが、ピンチになったとき、
「みんなの応援が、パワーになるよ」と、
子供たちは、客席から、声援を送る形でした。
あのままでは、怪獣も、体が持たなかったのでしょう。
スポンサーサイト

| ホーム |