fc2ブログ
僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ
青春時代を渋谷で過ごした中年サラリーマンです。 昔のことを思い出そうとしたブログですが、最近はギター演奏が主体です。          旧タイトル「僕らの過ごした渋谷」
まるでサンタナのように哀愁が漂うメロディの高中正義「アローン」
耳コピが苦手で、昔から楽譜に頼り切りで、
今年になってからでもバンドスコアを10冊、
単品のピースやダウンロードが6曲ほどと、
相変わらず演奏するペースを上回っている。

さらに、昔から演奏したいと思っている曲が、
掲載されていた古いバンドスコアがないか、
あるいは、何かのきっかけで新しく出ないか、
毎日ではないが、何かとネット検索している。

春先には、村下孝蔵「初恋」が見つかったし、
最近も山本達彦、村田和人、稲垣潤一など、
オムニバス集に入っているのを見つけたが、
それぞれ1万円以上して、さすがに買えない。

つい先日も、リー・リトナーのバンドパート譜、
杉山清貴&オメガトライブの3rdアルバムの、
バンドスコアを5~6千円で落札できたので、
いつか演奏しようと、構想だけは膨らむ一方。

高中の楽譜は、もともと持っていたのが1冊、
人生初のオークションで買ったベスト集1冊、
さらに、大枚をはたいて買った虹伝説があり、
他にもいろいろと欲しいが、いかんせん高額。

高中ではないが、アコギのインストの2人組、
山弦の楽譜は、20年前に出た1冊しかなく、
ライブDVD付が2万円、本体のみは1万円と、
定価は約4千円なのに、かなり高騰している。

それが、本体のみ千円でヤフオクに出品され、
終了当日でも入札がないので出勤前に入札、
すると昼休み中に数名が競り合って2千円、
終了間際には8千円となり自分はあきらめた。

もともと演奏したい曲は1曲のみで、そのうえ、
楽譜はギタースコアで、実際のCDの演奏の、
シンセ、ベース、ドラム等は載っていないから、
5千円でも、ちょっと買うにはもったいない気分。

そんな中、いつもダウンロードで利用している、
アットエリーゼやヤマハとは別のサイトがあり、
高中のバンドスコアが1曲400円という安価、
これは、バンバンダウンロードしたくなってくる。

「アローン」は、LP発売時にエアチェックして、
まんまサンタナで、途中のナチュラルトーンは、
「ムーンフラワー」のパクリかと思ったほどだが、
けっこう気に入り、ヤングギターで練習した曲。

サンタナの「Europa」が「哀愁のヨーロッパ」と、
邦題がついたように、「哀愁のアローン」とか、
「ひとりぼっちのギター」にでもすれば良いさと、
友人と笑いながら、曲自体は感動して聴いた。

懐かしくなって、すぐダウンロードしたのだが、
スコアをプリントして、ドラム入力から始めると、
エレピ伴奏が簡略化されて、リズムギターも、
片チャンネルのみ、しかもコードが違っている。

市販のスコアをヤフオクで買おうか検索すると、
アルバム「アローン」のスコアが約9千円して、
「アローン」を含むベスト集が5,500円なので、
安い方にすると、入札は自分だけで落札した。

このベスト集から、いずれ何曲か演奏するが、
まずは、目的だった「アローン」のオケ作りで、
こちらのエレピはコード表記のみだが、たぶん、
間違っていないし、リズムギターは左右ある。

2つのスコアをよく見比べると、ベースラインも、
ダウンロード版は間違いだらけだし、せっかく、
エレピは和音が音符で採譜されているのに、
構成音が違うし、オブリフレーズは無視される。

スクエアやカシオペアでも、リットーとシンコー、
ドレミに全音と、それぞれに一長一短あるので、
入手できれば、2種類以上を比較しオケ作り、
耳コピができない分、本当に出費が嵩む一方。

スクエアのある曲もドレミ出版のベスト集では、
エンディングでのピアノが省略されているので、
ヤフオクで日音とエイプリル出版の2種類を、
先週落札して、いいとこ取りで演奏する予定。

「アローン」は、アドリブをせずにメロディのみ、
それもすごく丁寧に弾いているので、前回の、
「渚・モデラート」と同様、スライドのニュアンス、
休符のタイミングを意識して、何度もやり直す。

そのうち、どれが正解かわからなくなってきて、
気分転換でYouTubeのライブ映像を眺めたり、
原曲を再度聴き込んだが、高中はライブでも、
アドリブせずに、メロディを聴かせることを重視。

自分も原曲にできるだけ近いニュアンスをと、
最初の歪ませて弾く1コーラスだけで1時間、
何度も何度もやり直して、それでも納得できず、
いったん次のクリーントーンに移るが同じこと。

あまり完コピにこだわることもないのだろうが、
とにかく、ギターが歌い上げるように弾こうと、
それだけ心がけつつ、それでも楽譜を手元に、
にらめっこしながら、何とか最後まで録音する。

エンディングは、一つのコードで延々と続いて、
普通はここでアドリブだよなあと、いつもながら、
原曲無視で、好き勝手にアドリブを弾いたが、
多少は、サンタナを意識したフレーズも混ぜた。

400円のスコアで演奏するつもりが、結局は、
ヤフオクで買い直して、ついでにスクエアまで、
3冊も買うことになって、高くついた高中の曲、
「アローン」は、できるだけ丁寧に弾きました。


スポンサーサイト








管理者にだけ表示を許可する


偶然の出会い
こんにちは。
音源お疲れさまでした。自分にとっての必殺ナンバーが続いています(笑)
終盤までの完コピもですが、とにかく歪みもクリーンも高中に音色がそっくりで、ギターマジシャンさんの愛を感じます。最後のアドリブはもう、ずっとゆったりで我慢できない・・・という感じですね。たっぷり楽しませていただきました。ありがとうございました。

話は変わりますが、先日軍艦島に行った時、ガイドさんの中でも、知識が半端なく、話が巧くて有名な方に当たったことはブログであまり触れなかったのですが、その方の動画チャンネルに行ったら、かなりのハイパーギタリストであることが発覚しました(笑)メッセージのやり取りで、ネオクラシカルがお好きだということがわかったので、年齢的にも(52だそう)やはりインギーあたりかな?と思ったのですが、動画にチラッと映るギターがアイバニーズの7弦や、ミュージックマンのペトルーシモデルで、あららDTだ(笑)ここ数年、偶然あった方が何かで繋がっていることが多く、びっくりしています。
SMO | URL | 2022/11/24/Thu 13:18 [編集]
Re: 偶然の出会い
いつも、コメントありがとうございます。


> こんにちは。
音源お疲れさまでした。自分にとっての必殺ナンバーが続いています(笑)
終盤までの完コピもですが、とにかく歪みもクリーンも高中に音色がそっくりで、ギターマジシャンさんの愛を感じます。最後のアドリブはもう、ずっとゆったりで我慢できない・・・という感じですね。たっぷり楽しませていただきました。ありがとうございました。



ライブで目の前で高中に演奏してもらったSMOさんに、
そうと言っていただけると、がんばった甲斐があります。

フェイドアウトの直前で我慢できず、弾きまくりました。



> 話は変わりますが、先日軍艦島に行った時、ガイドさんの中でも、知識が半端なく、話が巧くて有名な方に当たったことはブログであまり触れなかったのですが、その方の動画チャンネルに行ったら、かなりのハイパーギタリストであることが発覚しました(笑)メッセージのやり取りで、ネオクラシカルがお好きだということがわかったので、年齢的にも(52だそう)やはりインギーあたりかな?と思ったのですが、動画にチラッと映るギターがアイバニーズの7弦や、ミュージックマンのペトルーシモデルで、あららDTだ(笑)ここ数年、偶然あった方が何かで繋がっていることが多く、びっくりしています。



イングヴェイのファンはあちこちにいますが、
7弦使いのペトルーシファンは珍しいですし、
ガイドも一流で演奏も一流とは二刀流ですね。

お聴きいただき、ありがとうございました。
ギターマジシャン | URL | 2022/11/24/Thu 18:55 [編集]
アローン
学生時代の軽音バンドで最初に演奏した曲なので、滅茶苦茶懐かしいです。ベースを始めたばっかりの頃で、毎日カセットを聴きながら練習していたことを思い出します。

ラテン風でちょっと歌謡曲っぽい感じもあって、日本人にはぐっとくる曲ですね。
JK4HNN/とっとりLC575 | URL | 2022/11/25/Fri 05:41 [編集]
Re: アローン
いつも、コメントありがとうございます。


> 学生時代の軽音バンドで最初に演奏した曲なので、滅茶苦茶懐かしいです。ベースを始めたばっかりの頃で、毎日カセットを聴きながら練習していたことを思い出します。


JK4HNNさんは、ドラムも鍵盤もこなされる、
マルチプレイヤーですが、学生時代の頃は、
ベースを担当されていたとはすごいですね。



> ラテン風でちょっと歌謡曲っぽい感じもあって、日本人にはぐっとくる曲ですね。


おっしゃるように日本人好みの曲調で、
ムード歌謡に通じるところがあります。

お聴きいただき、ありがとうございました。
ギターマジシャン | URL | 2022/11/25/Fri 07:09 [編集]
いや、いつもながらお見事ですね(*´ω`*)。Youtubeで高中完コピを謳った動画は多いですが、マジシャンさんは相当なレベルだと思います。ホントすごいなぁ。

私、恥ずかしながらやっとやっとブルーラグーンのソロが追いつけてきました。高中さんはホント丁寧なというか、聞き逃しがちになりそうなほどスムースなので、勉強になります。何度も何度も運指からやり直してきて、やっとどうにか見えてきました。

ギター、難しいですねぇ(*´ω`*)。マジシャンさんみたいには一生弾けませんが、自分もやってみることでギターの曲の楽しみも拡がりました。

それにしても、お上手です(*´ω`*)。ホントすごいなぁ。
home in my shoes | URL | 2022/11/25/Fri 10:55 [編集]
教科書、羅針盤。
ギターマジシャンさま こんにちわ♪

演奏はもちろんのこと、ギターマジシャンさんの
音楽にむかう姿勢に感銘を受けます。

単なる音源視聴だけではなく、そのあたりのことを
演奏者の書いた文章で読むことが出来るのは
ブログならではの魅力かもしれませんね。

一つ一つを積み重ねるように前へ前へと
進んでいく姿に勇気をもらっております。

時に教科書、あるいは羅針盤として
今後ともよろしくお願い致します。


いいだひろゆき | URL | 2022/11/25/Fri 11:37 [編集]
ヤフオクって。。
ギターマジシャンさん、こんにちはv-222

今年も残すところあと一か月ちょっとと
なってしまいましたね。
まったく早いものです。

古いバンドスコアって、高いんですね~!
自分も結構持ってたのですが、
みんなどこかに消えてしまい
もったいない事をしました(>_<)


ヤフオクって、名前の通りオークションですが
どうも苦手です。
即決しかやりません。
メルカリはよく利用しますが、
スコアは売ってないんでしょうかね。


いつものように、お見事な演奏ですが
バンドスコアを利用して
入念に演奏するのでしょうから
やはり必需品な訳ですね~。
み~むし | URL | 2022/11/25/Fri 14:34 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> いや、いつもながらお見事ですね(*´ω`*)。Youtubeで高中完コピを謳った動画は多いですが、マジシャンさんは相当なレベルだと思います。ホントすごいなぁ。


YouTubeの達人たちのレベルは半端なくて、
少しでも近づければいいと思っています。



> 私、恥ずかしながらやっとやっとブルーラグーンのソロが追いつけてきました。高中さんはホント丁寧なというか、聞き逃しがちになりそうなほどスムースなので、勉強になります。何度も何度も運指からやり直してきて、やっとどうにか見えてきました。


ブルーラグーンは途中の単音リフもそうですが、
アドリブもすごく良い教材になると思いますし、
それを根気よく続けるとかなり上達できますね。




> ギター、難しいですねぇ(*´ω`*)。マジシャンさんみたいには一生弾けませんが、自分もやってみることでギターの曲の楽しみも拡がりました。



踊る阿呆に見る阿呆でもないですが、
実際にギターを弾くと楽しいですね。



> それにしても、お上手です(*´ω`*)。ホントすごいなぁ。



すごくモチベーションが上がるお言葉に感謝します。


お聴きいただき、ありがとうございました。

ギターマジシャン | URL | 2022/11/25/Fri 18:47 [編集]
Re: 教科書、羅針盤。
いつも、コメントありがとうございます。


> ギターマジシャンさま こんにちわ♪
演奏はもちろんのこと、ギターマジシャンさんの
音楽にむかう姿勢に感銘を受けます。



昔からギターが好きなので、とにかく続けたいし、
今からでも上達できると自分に言い聞かせてます。



> 単なる音源視聴だけではなく、そのあたりのことを
演奏者の書いた文章で読むことが出来るのは
ブログならではの魅力かもしれませんね。



自分の場合、苦労話や愚痴ばかり書いていて
そこに多少でも共感いただけると嬉しいです。




> 一つ一つを積み重ねるように前へ前へと
進んでいく姿に勇気をもらっております。



少しでも練習して、少しでもアップできれば、
それが積み重なって形になっていきますよね。



> 時に教科書、あるいは羅針盤として
今後ともよろしくお願い致します。



こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

お聴きいただき、ありがとうございました。

ギターマジシャン | URL | 2022/11/25/Fri 18:53 [編集]
Re: ヤフオクって。。
いつも、コメントありがとうございます。


> ギターマジシャンさん、こんにちはv-222
今年も残すところあと一か月ちょっとと
なってしまいましたね。
まったく早いものです。



本当にあっという間に年の瀬になってしまって、
ついこの間、新年の演奏をしたような気分です。



> 古いバンドスコアって、高いんですね~!
自分も結構持ってたのですが、
みんなどこかに消えてしまい
もったいない事をしました(>_<)


自分も古新聞と一緒に出したり、せいぜい、
ブックオフで100円くらいの買取でして、
まさか、こんな高騰とは思いませんでした。


> ヤフオクって、名前の通りオークションですが
どうも苦手です。
即決しかやりません。
メルカリはよく利用しますが、
スコアは売ってないんでしょうかね。



多少割高でも即決の方が心臓に良い気がします。

メルカリではヤフオクの半額近くのようですが、
その分出品が少なく、ヤフオクに流れるのでは。



> いつものように、お見事な演奏ですが
バンドスコアを利用して
入念に演奏するのでしょうから
やはり必需品な訳ですね~。



なるべく本人とそっくりに弾きたいという、
願望があるので、スコアは欠かせないです。

お聴きいただき、ありがとうございました。
ギターマジシャン | URL | 2022/11/25/Fri 18:59 [編集]
こんばんわ♪

高中は、そのギタートーンや奏法、ロングサスティンの粘りのあるサウンドなど
サンタナの影響を随所に見ることができますが、このアローンもそういった楽曲
のひとつですね。 その、高中サウンドともいうべき粘りのある艶やかなギターサウンドを高いレベルで再現されたギターマジシャンさんの演奏、素晴らしかったです。今回もありがとうございました。
ももPAPA | URL | 2022/11/26/Sat 22:19 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> こんばんわ♪
高中は、そのギタートーンや奏法、ロングサスティンの粘りのあるサウンドなど
サンタナの影響を随所に見ることができますが、このアローンもそういった楽曲
のひとつですね。 その、高中サウンドともいうべき粘りのある艶やかなギターサウンドを高いレベルで再現されたギターマジシャンさんの演奏、素晴らしかったです。今回もありがとうございました。



おっしゃるように、高中はサンタナの影響は大きく、
特にヤマハのSGがメインにになってからは顕著で、
実際サンタナと共演までしてしまう徹底ぶりですし、
自分もそんな高中の影響がすごく大きい気がします。

お聴きいただき、ありがとうございました。

ギターマジシャン | URL | 2022/11/26/Sat 23:02 [編集]
いい音ですね!!
高中正義さんは、虹伝説で有名ってぐらいしか知らないんで毎回コメントしようとするんですが、敷居が高い感じで今回に至っています。
自分も好きでいつも身近にギターを置いているんですが、弦もサビサビ、アンプは壊れてほぼ放置状態です。
こうやって聞かせてもらうとだんだんやる気が出てきます。
最近ではアンプが無くてもスマホやPCで音が出せるような機器もあるみたいで興味が出ています。
学生の頃は暇だったんでギターマガジンとかのTAB譜をみて知ってる曲を練習していました。
確かに違う本を見ると同じ曲でも全く違うことがあって音を聞きながらどっちが正しいのか考えたりしたこともあったように思います。

今更ですが、すべて一人で音源を作っているんですよね!?
凄すぎです!!
これからも(マイペースでいいんで)楽しませて下さい。
じゅん95 | URL | 2022/11/27/Sun 11:08 [編集]
Re: タイトルなし
いつも、コメントありがとうございます。


> いい音ですね!!
高中正義さんは、虹伝説で有名ってぐらいしか知らないんで毎回コメントしようとするんですが、敷居が高い感じで今回に至っています。


ギターの場合、マニアックというか、自分だけで、
わかっているような独り言やら愚痴に近い内容で、
敷居が高いというよりも、独自路線すぎますよね。




> 自分も好きでいつも身近にギターを置いているんですが、弦もサビサビ、アンプは壊れてほぼ放置状態です。
こうやって聞かせてもらうとだんだんやる気が出てきます。


自分も約10年前にブログで演奏するようになり、
今からでも上達できると言い聞かせて続けたので、
若者のように数ヶ月でみるみるプロレベルにとは、
いかなくても、継続は力なりだなと思っています。


> 最近ではアンプが無くてもスマホやPCで音が出せるような機器もあるみたいで興味が出ています。


自分もアンプは使わず、直接MTRにつないでいて、
エフェクターもMTR内蔵のもので録音しています。



> 学生の頃は暇だったんでギターマガジンとかのTAB譜をみて知ってる曲を練習していました。
確かに違う本を見ると同じ曲でも全く違うことがあって音を聞きながらどっちが正しいのか考えたりしたこともあったように思います。


ギターマガジンとヤングギターで音が違ったり、
TABが違ったりと比較して練習しましたよね。



> 今更ですが、すべて一人で音源を作っているんですよね!?
凄すぎです!!
これからも(マイペースでいいんで)楽しませて下さい。



MTR内蔵のドラムマシンを打込んでから、
他の楽器を重ねるという家内制手工業です。

お聴きいただき、ありがとうございました。
ギターマジシャン | URL | 2022/11/27/Sun 14:34 [編集]
アローン
こんばんは♪

うっとりするような、とても聴いていて気持ちよくなるメロディーラインですね。
とくにサビというのでしょうか、1分30秒辺りからのギターマジシャンさんの泣き節がサイコーにカッコ良くてしびれます!再びメロウになり、ラストの早弾き~なんてドラマチックな曲でょう~高中さんの作曲家としての才能もヒシっと感じました。こちらを聴いて早速動画で高中さんご本人のプレイを聴きにいってしまったほどです~~当時大ファンの友人もこれでは夢中になっていたのも分かるなぁ…と!技術的なことがド素人でレス汚しになっては思っておりますが、いつもほんとに楽しませていただいております~

そしてバンドスコアのお値段!世の中には凄腕プレイヤーの方々がたくさんいらっしゃるのですね。高中さんを完コピ出来るレベル=ギターマジシャンさんはじめ神レベルの皆さんスゴイすぎます~!
m-pon5 | URL | 2022/12/07/Wed 20:48 [編集]
Re: アローン
いつも、コメントありがとうございます。


> こんばんは♪
うっとりするような、とても聴いていて気持ちよくなるメロディーラインですね。
とくにサビというのでしょうか、1分30秒辺りからのギターマジシャンさんの泣き節がサイコーにカッコ良くてしびれます!再びメロウになり、ラストの早弾き~なんてドラマチックな曲でょう~高中さんの作曲家としての才能もヒシっと感じました。こちらを聴いて早速動画で高中さんご本人のプレイを聴きにいってしまったほどです~~当時大ファンの友人もこれでは夢中になっていたのも分かるなぁ…と!技術的なことがド素人でレス汚しになっては思っておりますが、いつもほんとに楽しませていただいております~



この曲は、本当に高中のメロディが素晴らしいうえに、
音色を変えながら歌い上げるギターが見事すぎますし、
ライブ映像を見ると、すごく丁寧に弾いていますよね。



> そしてバンドスコアのお値段!世の中には凄腕プレイヤーの方々がたくさんいらっしゃるのですね。高中さんを完コピ出来るレベル=ギターマジシャンさんはじめ神レベルの皆さんスゴイすぎます~!



自分のような音声だけでなく、動画をアップされて、
ほとんど一発録りのようなYouTubeの達人の方々は、
いつか、その高みに近づきたいと目標にしています。

お聴きいただき、ありがとうございました。
ギターマジシャン | URL | 2022/12/08/Thu 00:25 [編集]



トラックバック
TB*URL





Copyright © 僕らが聴いてきたギター音楽 60~80年代を過ごした渋谷あれこれ. all rights reserved.